※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私は片付けが苦手で、旦那が義母に手伝いを頼んで部屋を片付けられました。プライドが傷つき、旦那を信用できなくなっています。

私が片付けとか苦手で、旦那が限界むかえて私がいない間に義母に手伝いを要請して部屋を片付けたみたいです
私がいけないのは分かってるけど、黙って家に上がらせて片付けられて………
プライドというか、恥ずかしいというか……
もう旦那のことは信用してません

コメント

deleted user

ご主人もママリさんのことが信用できなくて義母の助けを借りたのかなと思いました…
もちろん、プライバシー等もあるかと思いますが、ご主人も限界だったとのことなので、もうどうしようもならなかったのかなと。

そこまでなってしまったのにはママリさんにもご主人にもどちらにも責任があると思うので、どこかのタイミングで第三者の介入は必要だったと思います。
ですが、せめて在宅中にやるとか、相談して欲しかったですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、旦那の気持ちもあるよなあと………
    せめて何か言って欲しかったけど、仕方ないです

    • 1月6日
はじめてのママリ

義母に頼まずに旦那が片付けをする選択はなかったんですかね??🥹
片付け・掃除=嫁の仕事!みたいな考えがナンセンスですよね〜。
百歩譲って主さんが専業主婦なら片付けは頑張った方がいい気もしますが…🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人じゃできないから義母を呼んだんだそうです
    でも、せめて一言は欲しかったなと。まあ私も片付けがびっくるするほど苦手なので。。そこも何とかしなきゃとは思ってはいるのですが……
    パートなのですが、時間くらいあるだろうと。フルで働くなら家のこともやるけどって感じの人です

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

限界を迎えたということはその前から「片付けようよ」って話はあったんですよね🥲

おそらく待ってたけど新年あけて気持ちよく迎えたいと思ったんじゃないですかね
私も年末大掃除今年は皆インフル私も2ヶ月の体調不慮でできず年あけて今になってあわてて掃除してます。
 
もう苦手ならば定期的に義母にきてもらうか業者を頼むとしてしまえばいいのかなと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、
    もうプロの方をお願いしようかなと😭
    それほどダメダメ人間なので😭

    • 1月6日
ma♡

私ははじめてのママリ🔰さんの旦那さんの立場です。
でも私自身も片付けが苦手です。
私の旦那は片付けが全くできません。一つ一つ指示を出さないといけなくて…そもそも指示してもしようとしません。一緒にしててもすぐやめてしまうんです。なので、それが続くと手に終えなくなってしまって私も限界を迎えると実母に来てもらいます。
旦那は了承済みなので、問題ないですし、実母が来てる時だけは片付けを意識できるようになりました。
はじめてのママリ🔰さんのお母さまはお近くにお住まいですか?もし可能でしたら実母にお片付けのお手伝いをお願いしてみるのはどうでしょう?びっくりするほど片付けが苦手と書かれていて、それなのに家族分の片付けをはじめてのママリ🔰さんがメインでこなすのは大変ですよね…
あとは、物が多いとやっぱり片付かないのでまずは断捨離から始めるのが良いと思います。私も今苦手な片付けをどうにか克服したくて、今年こそ変わろうと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家は車で1時間半くらいのところで、親も仕事してるしあんまり頼れないというか………
    でも、義母より実母のほうが安心です

    お前は主婦にも母親にも向いてないって言われたので😡
    だったらやれよ!ってなります

    • 1月6日