※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin
家族・旦那

年始に男女の違いに悩み、夫がいると心が楽にならないと感じています。家事の負担が増え、夫がいない方が気が楽だと思うのは普通でしょうか。似たような経験の方はいますか。


年始早々、男女の違いを感じてモヤモヤすることがありました。
でもねもう私は言い合いしない、喧嘩しない。
子供に良くないって聞くので
でも専門家?専門家風の方は
夫婦喧嘩、ぜひ見せてあげてください。
そして仲直りまで見せてあげると尚いいです。
っていう方いるけど、それかなり難しくないですか?

なんだか夫がいない方が心が健やかに感じてしまう
いると期待してしまうし、家事を何もしない夫なので
料理や洗濯の量が増え負担が増えるので
(子供のお風呂や子供と遊ぶことはします)
ただ基本寝ているかスマホ触ってます
仕事はしっかりしてくるし、お金も自由ですが
夫がいない方がほんと気が楽。
これはもう末期でしょうか?笑

似たような方いますか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんが子供のお風呂入れたり遊んだりしてくれるんですか?羨ましいです。うちは一切しません。年末年始ひきこもり、風呂も5日入らない、歯磨きも普段朝しかせず、この年末年始は一日一度の歯磨きもしていませんでしたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休みの日はスマホ10時間以上して、競馬に月10万溶かしてますよ。

    • 1月5日
  • rin

    rin

    お返事ありがとうございます。
    結婚生活が続いているのはどうしてでしょうか?

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました↓
    旦那はATMだと割り切ってます。

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

旦那が亡くなれば住宅ローンはチャラになる。毎月6万は貯金出来て、わたしのパート代は全額好きにできる。すでに2千万へそくり貯まったけど、まだ利用するつもりです。