※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が怒鳴るため離婚を考えていますが、子どもへの影響が心配です。家事はしないが収入は良く、夫との関係が辛いです。どうすれば良いでしょうか。

旦那がすぐ怒鳴ってくるのでもう離婚したいです。

付き合って3ヶ月でプロポーズされて結婚しましたが
元々気が合わないですし、怒り口調な人で何をしていても楽しくありません。家族で出かけてもどうせ楽しくないだろうなーって思って行きたくありません。


こんな理由で別れたら子ども達がかわいそうですかね、、、

ちなみに家事も一切しませんが、稼ぎだけは良く手取りで2500万円ほどあり、私は専業主婦です。
ただ、もし私にやりたい仕事が見つかりフルタイムで働いたとしても俺は家事をしない、大変なら家政婦雇えば良いじゃんって人です。😓

皆さんなら、もう少し我慢して生活しますか?
旦那に対してどういう態度で過ごしていけば良いのでしょうか。。。
もう子ども達の為と思って、家庭の平和最優先で心ここにあらずで何でも夫の言うことを聞いておくのが正解なんですかね、、、

私自身が不器用で、夫に言われてカチンときて言い返したりしてしまってケンカが絶えなく、辛い毎日です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も自分勝手な
自己中やろうで
土日は朝から夕方まで競馬していてご飯は部屋で食べるクソです

しかも稼ぎも全然よくない

ですが
わたしはパートなので
金、金、金、金と思ってきましたがついに限界を迎え
今は心の支えになる人に出会い
愚痴言ったり、電話したりで
気を紛らわしながらいやいや
結婚生活を送っています…

れいにゃん

お子さんの気持ちを考えると、離婚で良いと思います。
大好きなお母さんが、お父さんから怒鳴られている場面を見て傷つかないはずがありません。
または、父親は母親を怒鳴りつけるものという歪んだ認識を持ってしまうと思います。

お母さんが笑っているのが1番です。
離婚したら大変かもしれませんが、誰の顔色をうかがう必要もない、可愛いお子さんたちと一緒の生活が幸せではないでしょうか。

はじめてのママリ🔰

喧嘩が絶えないの、辛いですよね。怒り口調なのもストレス溜まる。。。

仕事が決まれば離れてもいいような….
養育費はしっかりもらって….
とは簡単には言えないですよね🥲

でもその手取りなら家政婦雇って気分転換に外に出るのもいいと思います☺️
それでまた、考え方とか変わるかもしれません

はじめてのママリ

え!手取りめちゃくちゃあるしるわたしならATMとして離婚しません‼️

やっぱり金銭面で余裕ないとほんとに苦労します。
その金額稼げてるなら家政婦雇ってママリさんは好きなことするのがいいと思います!!

うちは稼ぎもない、自分も働かないとローン返せない
子供と居たくても時間ない、
そんな日々ですよ。

Hotaru

えええすごい稼ぎ🥺❗️
とりあえず子供が小さいうちはATMとして割り切って家政婦の仕事だと思いながら耐えて頑張りますが、へそくりはしておきたいですね。いざという時、ここぞというタイミングが現れる時を待ちます。その日まで下調べと準備はしておきます。モラ気質があれば録音したりしておきます。
別れた後も財産分与しっかりして困らないようにはします。

はじめてのママリ🔰

それだけ働いてれば、家は寝るだけですかね。

子どもに習い事させて2人で楽しんで、友達とも遊びまくって、自分も推しメンや楽しいこと探して外食もたくさんしてですかね、、

家政婦や親に頼りまくっていいと思います!

公園とか一緒にいってほしいですね、、

はじめてのママリ🔰

⁉️月2500万ですか⁉️、、、桁違いに稼ぐ方ですね😌

その面に凄さは感じますが、怒り口調の度合いによっては、一度きりの人生なので、自分に正直に行きたいとは思いそうですよね😅

ママリ

皆様

共感やアドバイスのコメントありがとうございます😭😭😭

まだ自分の中で答えは出ませんが、聞いて頂いただけでとても救われました。

ちぎりぱん

あたしも半年ほどでプロポーズされて結構しましたを半年ても結構怒りっぽい人だなと思ってましたが大好きだった元彼に浮気されてその後初めて好きになった人だったので結婚しました😓うちの旦那も似たような感じですぐ怒る沸点が低い、電話に出ないとなんで出ないんだよ!何回かけたと思う?子供にも怒鳴ります😓私も同じく我慢してますが結構きついですが子供は怒らてもパパ大好きだし我慢してます😓お出かけも一緒に出かけるとイライラしてる旦那に気を使うのに疲れます😓今のとこ子供たちのために出来るまで我慢するつもりですがストレスやばいです😣

はじめてのママリ🔰

突然すみません。
旦那がすぐ怒鳴ってくるに、反応してしまいました。。
うちの旦那は発達障害で、話し合いも落ち着いてできません。話を理解することが苦手なので💦理解できない苛立ちから怒鳴られます。。
ほんとにこっちがキチガイになりそうなくらいです