
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも仕事がちで協力的じゃないですし、私もフルで働いていて夫の方が朝ゆっくりなのに保育園の送迎を拒否されたりとか、色々あって愛情はありません。
あるわけないです…子供のことは丸投げで自分ばっかり損だなと感じます。
だけどその時に私も我慢して何も言わなかったのもいけないなと思います、
もっと大変さを訴えたり、話し合ったりすれば違ったのかなと思いますね。
はじめてのママリ🔰
うちも仕事がちで協力的じゃないですし、私もフルで働いていて夫の方が朝ゆっくりなのに保育園の送迎を拒否されたりとか、色々あって愛情はありません。
あるわけないです…子供のことは丸投げで自分ばっかり損だなと感じます。
だけどその時に私も我慢して何も言わなかったのもいけないなと思います、
もっと大変さを訴えたり、話し合ったりすれば違ったのかなと思いますね。
「主人」に関する質問
生活費について 主人と息子(4歳)の3人暮らし 主人 フル正社員30万 私 時短勤務16万 【主人負担】 ・家賃 ・保育園関係の費用 ・家のWi-Fi代 ・個人で契約している保険や個人年金 【私負担】 ・食費 ・光熱費 ・日用…
みてねの投稿ついてです。もう辞めたいです、、 すでに数ヶ月更新していないのですが、以下のことがありこのまま更新しなくていいか悩んでいます 主人と付き合ってる時に遡りますが もともと私個人のインスタは公開アカ…
息子がスポーツ習ってます! 旦那がその習い事同じのママさんとたまに電車で会うみたいで、この間、近々ほかのママさんと三人で近くの駅で飲みに行くんですよ!って話を主人にしたらしく主人が軽くじゃぁ僕も行きます!み…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
拒否されるともうこちらも頼ったりお願いしたりする勇気なくなりますよね。ママリさんも働かれていて共働きなら尚更大変さとかわかって欲しいし、なんで私だけって感じて当然だと思います!
私は逆に「なんで理解しようと歩み寄ってくれないの?」と何年も何度もぶつかりましたが、ごめんなさいの一点張りで暖簾に腕押し状態です…
孤独だなあと時々虚しくなります🥺