※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ⓡ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんの離乳食について相談があります。現在2回食で、主に米と野菜魚を使った食事を作っていますが、副菜を加えた方が良いでしょうか。また、一回の食事量は80g〜100gでミルク100gを与えていますが、これは適切でしょうか。さらに、3回食に移行するタイミングについても迷っています。アドバイスをいただけますか。

生後8ヶ月です!

①現在2回食です。炊飯器で米と野菜魚を混ぜた離乳食を作ってあげてます。それにプラスで豆腐やヨーグルトをあげてて、副菜?は特にあげてないのですが、それでいいのでしょうか?それとも副菜もあげた方がいいのでしょうか?💦

②一回あたりの離乳食の量は目分量で80g〜100g +ミルク100gあげてます。少ないでしょうか??💦

③3回食にするダイニングをいつにするか迷ってます...

アドバイスください🥹🙏🏽

コメント

はじめてのママリ🔰

あと数日で9か月育ててます😊
①副菜、要らないと思います!うちは、いつも丼ものばかりです!
②お子さんが満足していれば良いと思います!食べれそうなら気持ち少し増やしてみてもいいと思います!
③うちは8ヶ月から三回食スタートしました。4月から保育園に入るので早く完了食まで辿り着きたい・三回食の生活リズムを整えたい、ミルクの飲みが悪いが食べるのは好きでたくさん食べる、などの理由から早めに三回食にしました。ただ、三回食となると大忙しですし、出先で離乳食食べさせることも増えますし、どんどんストックなくなるし、大変です🤣
私は、一回食→二回食→三回食と進むにあたっては、一回あたりの量が少し増えてきてから、ステップアップしてから1ヶ月半以上経ってから、などを基準にしてました!

  • Ⓡ

    アドバイスありがとうございます✨!!
    3回食にしてもいいかな〜と思うのですが、外出時大変だな〜と思ってました...外出時はBFですか??

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    BFです!この年末年始で、旅行したり帰省したりで、ほとんど外出先で離乳食食べさせたことがなかった状態から、どこでもご飯食べさせられる状態に私たち親もレベルアップできました笑
    娘は結構量食べるのと、月齢相当だとつぶつぶ感が物足りないみたいで、最適なBFの種類と量も試行錯誤でした!

    • 1月4日
  • Ⓡ

    私も年末年始は毎日BFに頼ってました😂私もどこでもご飯食べさせられるようになりたいです✨
    BFも毎回同じ物買っちゃってます...

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがたいことにどのお店も親切で、離乳食を温めてもらえたりおしぼりたくさんもらえてりして助かりました〜
    お子様椅子がなくても、チェアベルトがあれば何とかなることもわかりました!😊

    • 1月5日