
母との関係が難しく、友達のような親子関係に憧れています。母は上から目線で、自分の価値観を押し付けてくるため、会話がしづらいです。義母との関係の方が気楽に感じますが、似たような母親を持つ方はいますか。
友達みたいな親子関係
憧れますが
我が家は全くです💦
うちの母はまだ私を子供と思うのか(たしかに母の子ですが)
いつも上から目線だし、私や私の姉がいうこと否定やばかにしたような発言ばかりだし
注意ばかりしてくるし
自分の話ばかりたまし
自分の価値観を押し付けてくるようなタイプで
たまに会うだけですごくつかれちゃいます。
一緒に外出すらしたくないようなタイプで。
例えば私と実姉が育児の話していたり
正月に、今日帰って夕飯作るの面倒くさいね~みたいな他愛ない会話してたら
いちいち入ってきて「私は毎日どんな日もひとりで3食作ってた」とか「ご飯くらい作らないと」とか
昔はこうだったとか、私は大変な中やってたとか。
たまに遊びにいっても私や姉に対して 注意ばかりしたり、、、
普通はこうだよ。みたいな上から目線だったり。
母とは普通の会話がしたいのに
なんだか違うんですよね💦
たまに親子で出掛けてるかた、ほんと憧れます😭
やはり一緒にいて居心地いいのでしょうか?
実母より義母のほうが世間話しやすいって思っちゃうし、義母も義妹とよくでかけていて
そういう関係いいなあとか思って。
似たような母いますか?
注意?したりしてますか?
そういう人だと放っておきますか?
母は顔が広く悪い人ではないんですがね、、、
たぶんはっきりいいすぎるというか
ずっと子供扱いしてきて
参ります
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ママリ
実母が似たようなタイプです😂
全て否定的で、大変だった話とか、体調悪い話とかしたりすると、私の方(実母)が大変だった?と言わんばかりに話してきて、あたかも私の大変なことより、自分の話をしてきます😂
こういう人を会話泥棒というんですけどw😂
結局寄り添っては、くれないので居心地は悪いです😂
共感してもらえないって、居心地良くならないですよね😅
実母も知りあいは多いのですが、考え方に偏りもあるので、決めつけてる部分も多々あります😅
親でも、子供の私達が知ってて、親が知らないこともたくさんあるのだから、親だからと上から目線ではなく、人生は一生勉強なので、分からない事は教えて··って感じだと、親子でも友達のような羨ましい関係になる人はなるんだと思います😊
実母は、決めつけが多いので私は注意しました😅実兄も何度か注意してました😂
ママリ。
似てますね💦
うちも母は知り合い多いけど、聞いてるとあーだこーだいってるし、
好き嫌いはっきりしてるなぁと思っちゃいます。
ただ困ってる人は助けたいみたいなタイプでそういうのは私にはできないから関心するんですが、、、
普通の会話したいだけなのに、、
注意したらどんな反応しますか?
うちの母
不機嫌なるからめんどくさくて。
たぶん我が子に注意されるなんてプライドが傷つくのかなぁと、、、