
2人目産後里帰りなし、実母や義母の手伝いなし、1人で乗り切った方いま…
2人目産後里帰りなし、実母や義母の手伝いなし、1人で乗り切った方いますか❓
旦那は仕事忙しくて最初の1.2週間、上の子の送り迎えくらいは頼めるけど育休などは無理だと思います💦
ちなみに生まれる時、息子は4歳半です👦🏻
息子の時は、母が1ヶ月きてくれて旦那も産まれた1ヶ月半後くらいに仕事が落ち着き3週間育休がとれ、夏の育児だったので楽でした😂私も若かった😂
2人目は1月末予定で旦那も忙しくなる時期なので育休なんて無理です。寒いのも苦手でめっちゃ今からヤバいだろうなーと感じてます😭歳も38で回復やばそう😇
2人目産後ひとりでがんばったよー!
真冬産まれだよー!
って方、同じような経験された方、アドバイスください😢
- ママリ

ママリ🔰
旦那さんが自営業なので、育休はなく、産後1週間だけ仕事を軽めにしてくれてました。上の子の送り迎えは早く送ることになってもいいから3週間くらいはお願いしてました。
実母はまだ仕事しており、車で1時間かかる場所にいるので来ません。
義母はいません。
1人でやっていましたが、上の子が保育園行っててくれるのでなんとかなりました。
自宅保育であればおそらくイライラMAX、マタニティーブルーとかになってたかもしれません…😂笑

2児のMaMa💙🩷
はい!!!
2人目出産して退院後翌日から旦那出張でした😅😅2週間。
上の子も自宅保育なのでワンオペカオスでした😅

はじめてのママリ🔰
はい🙋♀️🌟
うちも4歳差ですが
幼稚園に行っていたので余裕でしたよ✨
3月だったので真冬ではないけれど
また少し寒くて
送り迎えはおくるみでしっかりくるんで
行きました😊
部屋は暖房でポカポカにしていたし
何も問題なかったです👌✨

はじめてのママリ🔰
冬生まれではないですが
子供4人(8歳、1歳、0歳双子)全員里帰りなし、夫の育休なし、泊まり出張あり
フルワンオペで頑張ってます🥺!
送り迎えは子供連れて退院した次の日から
行ってました👍
なんなら退院した日から運転して夕飯の買い物も行ってました🤣!
さすがに今回はネットスーパーや
産後ヘルパーを使ってみたりと
しています☺️
産後2ヶ月くらいまでは夜泣きが頻回でしんどかったのですが
3ヶ月くらいからはまとめて寝てくれるようになって
身体も少しずつ回復しています☺️
コメント