
ユニバに夫婦と子ども二人で行く予定ですが、チケットや人気アトラクションについて知りたいです。春の平日に車で宿泊し、ホテルのおすすめも教えてください。
久しぶりのユニバを検討してます。夫婦と小学生、1歳児です。
チケットが色々ありますが高くて驚いてます…入場券のみで行くと大変ですか?マリオエリアには入りたいです。何が人気なのかあまりわかってないですが小学生男子が喜ぶところには入ったり乗ったりしたいです。
日程は土日は混むと思うので平日で行こうかなぁと思ってます。また1歳に負担を減らすために気候のいい春で検討していきたいです。車で行き、宿泊ありで行きたいですがおすすめホテルなどもあれば教えてください(*^^*)
- ゆほ(8歳)
コメント

ママリ
ホテルはオフィシャルなら近鉄のユニバーサルシティが安いです。
サービスは朝食はパークフロントがいいと思います🙆♀️
8歳ならほぼ乗れますし、
マリオエリアに入りたいなら、
方法は2つですね。
1つは、エクスプレスパスを買う
2つ目は、朝から並ぶ。
6時過ぎには並び始めてフリー入場でマリオエリアへ。
でもこうなると、
ユニバは特に後から合流ができないので、1歳児も連れて2時間ほど並ばないとなりません。
平日なら10時ごろまでに入れば、整理券が取得できると思いますが、時間が夕方とかになりますね。また、入ったところで、マリカもドンキーコングも120〜180分待ちでしょうから、そから並ぶ覚悟も必要です。
ミニオンやハリポタも大体90〜150分は並びますから、
1歳のお子さんとは別行動にするか、一緒ならエクスプレスパス買った方がいいです🙆♀️
1歳のお子さんはワンダーランドで予約乗りができますから、
こちらも活用されるとよろしいかと思います‼︎

あづ
入場券のみで行くなら、6時半までには並び始めないとニンテンドーエリアのフリー入場は厳しいかなと思います😥
フリー入場できなかったら、ニンテンドーのアトラクションは平日でも2〜3時間待ちです💦
開園までに並んでいればエリア入場券は取れると思いますが、1歳児がいるならアトラクションの待ち時間が長いのは辛いかなと…
別行動するにしてもニンテンドーエリアで2時間暇つぶしするのは正直キツいし 、1歳児が乗れるアトラクションはパーク内でも片手で数える程度なので、ワンダーランドの遊び場で待つとかしかなくなります😥
遊び場も1歳児が遊べるエリアは一部ですし…
大門オープン後は代表者が並んで後から合流するのが禁止なので、開園待ちするならグループ全員で列に並ぶ必要があります。
大門は大体6時半までにはオープンしてるので、6時過ぎたら1歳児も含めて並ばないといけません😅
-
あづ
待ち時間なくアトラクションに乗りたいなら2択ですね😵
フリー入場で入れたら、多分アトラクション全部30分以内で乗れちゃいます🙋♀️
身長92cmを超えるとアトラクションも乗れるもの増えるので、3〜4歳くらいからですかね💦
107cm超えれば激しいジェットコースター以外は割と乗れます🙆♀️
ニンテンドーエリアは一度入ればずっといることは出来ますが、エリアを出てしまったら整理券などないともう入れません😵
なので別のエリアで待つ場合、ニンテンドーエリアに合流しに行くっていうのは難しいです😥
例えばですが、上の子とパパママどちらかだけ朝イチ入場する。
下の子は2時間くらいずらして入場するのはどうですか?
これは多分なので出来なかったらごめんなさい🙏↓
アプリのグループを作っておいて、先に入った大人がニンテンドーの整理券を取れば、後から入る大人がその整理券を使ってエリアに入ることは出来るかもしれません🤔
やったことはないので、出来なかったらすみません😭💦
でも、大人2人ともニンテンドーエリアに入りたい!アトラクション乗りたい!じゃなかったら、上の子だけフリー入場の時間に連れて行ってあげる方が下の子の負担は少ないかなと思いました🙇♀️
あとは旅行の予約をする時、エリア入場の確約券だけならセットのプランもありますよ❣️
なので後から入る大人の分だけ確約券を確保しておくのもありだと思います😌- 1月4日
-
ゆほ
たくさん教えて頂きありがとうございました!!
2択で考えます。
1.季節がいい5月頃で今検討しているので全員でフリー入場狙って6時から並ぶ
2.パパと上の子はフリー並ぶ、私と下の子は教えてもらったエリア入場券確約券を買うにします。ただこれも午前が取れないなら、上の子もマリオエリアにどれくらいいるかわからないのでなしになると思うので一度いつから確約券とれるか調べて考えてみます!
アプリのグループのは初心者には難しく怖いのでやめてときます。考えて頂きありがとうございました♡- 1月8日

ゆほ
フリー入場を狙うか、エクスプレスパスを買うの二択ということですね。。
1歳児はやはり遊べるエリアあまりないんですね(´Д`)
ユニバが楽しめるのはやはり4歳前後からですかね。長男をそろそろ連れていってあげたい反面下の子がなぁと考えちゃいます。。
ゆほ
とても詳しく丁寧にありがとうございます(*^^*)
ホテルは近鉄とパークフロントそれぞれの教えてもらったことを意識しながら決めたいと思います!!
朝から並ぶは1歳含めてなんですね…。パパとが6時からみんなは少し送れて7時から合流というのはできない環境ということですか?
わ~だーランドの予約乗り初めて知ったので調べてみましたがまだ乗り物は身長的に厳しそうでした…X-<
1歳はきっとほぼ乗れないだろうから、半日くらいは遊べそうなゾーンあればそこで遊ばせて後は、チャイルドスイッチというをインターネットで見てこれなら夫婦とも楽しめるのでいいなぁと考えていました。
エクスプレスパス、めちゃくちゃ高いですよね。チケットとあわせると一人2万位かぁ…と悩ましくて…😣
ママリ
チャイルドスイッチもいいですが、乗る方は全員並ばないとならないので、
1歳のお子さんが乗れなくても一緒に並ぶことになります💦
(並ばなくてよかったと言う方もいますが、私は並ばなくてよかったことは1度もありません)
そうなんですよね。。。
高いのですが、
お昼やワゴンの食べ物含めて本当にすごい並ぶので、
全てを並ぶとあっという間に閉園の時間になります😭
ゆほ
確かに0歳なら抱っこで一緒に並べるかもですが、今は歩きたいが凄いのでずっと並んで待つのは厳しいかも…。でもそうなると夫婦どちらかしかできないということですよね…。
マリオゾーンは1度出たら再入場は不可でしょうか?入れば時間制限なく遊べるイメージですか?
確かにお昼とかも凄い並びますよね…。平日でも混むんですかね…?