※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kn.m
ココロ・悩み

子育てに苦痛を感じ、逃げたい気持ちを抱えている女性の相談です。長男の反抗や次男の言うことを聞かない態度にイライラし、共働きで子どもとの時間が減ることに悩んでいます。

近所の公園に併設されたお寺に
仁王門があります。

鬼じゃないんだけど、
仁王像?もあり、ビジュアルは結構怖い。

そこに放置して消えたいと思ってしまう。

いうこと聞かないし、反抗的でくちごたえするようになった長男。
ご飯食べないし、甘々(超のつく甘えん坊)な次男。

共働き、フルで働いてるけど、
子どもとの時間が減るごとに
「子どもといる時間」の大半を苦痛に感じるようになってしまった。

何故かって
うるさい、いうこと聞かない、イヤイヤ、可愛くない態度(反抗的)に我慢が効かなくなってしまっている。


寒いからと「扉(ドア)を締めろ」と言っても伝わらない次男にもイライラ。

私がダメなの…?
私がダメって話なら子供達のために今すぐ消えるけど…
何がダメなの?


子育てしたくないし、
もう逃げたい

コメント

🔰

連休長くて疲れてるだけでは?
旦那さんのフォローが少ないのかな??

書かれていること程度だったらクソガキではなく普通の幼児だと思いますよ😖

旦那さんに押し付けて1日お休みいただいては?

あおあお。

子育てって、そういうもんじゃないでしょうか。

子どもは子どもで、、、

あなたが完璧を求めても、そんな子に育ちませんよ😭😭💦

逆に、それぐらいで良いじゃないですか!😊😊✨

うちの子は、発達障害だし、色々大変ですが、これはこの子の特性(個性)。全部可愛いーってなります💓💓

まぁ、腹立つことや不安も多々ありますが、それを覚悟で子ども産んだし、自分の命より大事な子どもを置いていきたいとも思わないし、ずっと一緒にいたいです✨

自分の求める子供像じゃなくても、受け入れてあげて下さい✋🏻✋🏻

  • kn.m

    kn.m

    間違ったことをしてて、それに対して指摘しても「ママうるさーい😒」と言ってくるのが憎たらしいと思うのは変だってことですかね。

    間違ったことをしてて怒られているのに反抗的、そして理解もしてない事に可愛くないクソガキって思うんです。
    普段の時はもちろん可愛いですよ。
    下の子のやりたい事を無理やり奪い取ったりする子が可愛いと思えますか?

    毎日それが続くんです。
    1日の中で何度もそれを見せられるんです。やかましいって思ったら悪ですか?

    可愛い瞬間なんて秒しかないです。
    9割はうるさい、やかましい、憎たらしい瞬間ばかり。


    全部可愛いーって思えるなんてよほど人間ができてるんだと思います。
    発達障害のお子様の子育て、すごいですね。私には耐えられないです。

    • 1月4日
  • あおあお。

    あおあお。


    中間反抗期ってやつですかね?😭

    もちろん、反抗的で、上の子は無駄に知恵が付いてきて、色々指摘もしてくるし、憎たらしい事もありますし、イライラもします。
    それでも、可愛いなーって思う時が多くて、愛しく思えます。

    読んでて感じたのは、kn.mさんは真面目でしっかりしたお母さんなのかな?って感じました。

    私なんて、放任ってわけでは無いですが、逆に真剣に向き合ってる時間が短いのかもです😂😂🌀

    上の子、下の子共に、キッズタブレットを持たせていて、喧嘩する時間を減らしています。
    やっぱり兄弟が交わったらうるさいので😱😱💦

    タブレット見せてたら、喧嘩もしないし、静かだし、きっとイライラも減ると思います✋🏻✋🏻
    キッズタブレットを持たせてみるとかどうですか?

    うちはAmazonのキッズタブレットですが、ゲームのアプリや、絵本、YouTubeで、大人しくしてます✋🏻✋🏻

    • 1月4日
  • kn.m

    kn.m


    タブレット、ありますよ。
    ルールを守らなくなる(というよりはタブレットの魅力に取り憑かれて、他に何もできなくなるのが大人でもわかるし、大人でもスマホ触るな!って言われたら色々辛いですよね…)ので、
    ルールの範囲で使わせてます。

    長男はご飯をしっかり食べるけど、次男は少食なので
    ご飯の時にタブレット使わせてると次男は食べなくなるし、
    長男をおとなしくさせるにはタブレット必要になってくるし…
    と、使わせるにも使わせないにしろ、イライラポイントがありすぎて結局どっちに転がってもイライラするんですよ。

    タブレットで動画見せてばかりは嫌だし。

    かといってタブレット見せても集中してみてないんですよ。
    家事やってたらそっちに付き纏ってくる。タブレットの意味。

    鬱陶しいんですよね。
    で、どうしろと?
    家事せず子ども見てろと?
    子どもといる事がストレスなのに?笑

    手詰まり状態なんですよね、ずっと。
    何しても大人の時間はくれない。
    いまだに寝てる時だけ。

    だから「もう要らない」「離れたい」「私がいなくなりたい」って思うんです。

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

ご無沙汰しています。お返事を書きそびれたままでしたね。申し訳ないです。お辛い時間をまた過ごされているようですね。
あなたは消えなくて良いんです。助けが足りてないのでしょうし、私もできることを一緒に考えたいです。

お正月。頑張られましたね。
またきます。

  • kn.m

    kn.m

    いえいえ、寄り添って頂いてすごく嬉しかったです。
    ただ私のメンタルが冬場は不安定になりやすかったり、生理周期でイライラしやすかったりで、イライラモヤモヤとしてしまって。

    決してママリさんを責めてるわけじゃなくて、
    いまのやり場のないどうしようもない感情に
    変わらない状況に辟易してしまいました。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冬って、そう感じられる方は一定数いるみたいです。
    長文にしてしまって、申し訳なかったです。
    いいんですよ、気持ちが一刻一刻と変化してどうしようもなくなる時ありますから、いろんな感情を出していきましょう。

    • 1月4日
ビール

育児、しんどいです。わかります。
2歳、4歳ですかね、イライラしますよね。今が辛いんですよね。よーくわかります。
「毎日をやり過ごす」これに尽きますよね。

  • kn.m

    kn.m

    もちろん可愛い時もあるんですよ。全くないわけじゃない。

    ただ、大変、辛い、クソガキ!って思う瞬間が9割くらいに感じてうんざり!😫って事なんです…。

    イヤイヤで一番大変な2歳と、会話は成立するのに理解までは至ってない?のか、はたまた理解はしてるけど自制が効かない4歳はもうお腹いっぱいです…
    消化不良起こして胸焼けしてる感じです😭

    • 1月4日