※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那の実家での帰省中、経済的負担や子供の睡眠問題に悩んでいます。旦那との価値観の違いに限界を感じています。

私はケチで心が狭い嫁なんでしょうか?

先月の27日から義実家に帰省し
旦那の姉の姪っ子(高校生)と甥っ子(大学生)には、お年玉でそれぞれ1万円づつ渡し

姪っ子は11月に誕生日だったからと、さらに1万別で渡し

みんなが蟹が食べたいだろうからと旦那から言われ、2万の蟹を用意し

甥っ子や姪っ子が食べたいからと2回もお寿司を買いに行き(合計2万5,000円近く)

私なりにかなりお金を出したつもりですが、これでもケチだのなんだのと旦那に言われます。


旦那が独身時代は、それはまあ良かれと
甥っ子や姪っ子、家族にお金を使っていたみたいですが、私と結婚してからはそうも行かない事にイライラしていたらしく

明日私がいないのもあり、これ以上はお金を使わないで!!それなりに出したからね!!と伝えたところ
※言っておかないと出かけた時に、あれを買ってやろうこれを買ってやろう。お小遣いもさらにやろうと絶対なるため。

年に数回しか会わないんだから良いじゃないか!!手取りで550万以上あるんだから少しぐらいと言って機嫌が悪くなってます。

手取りで1000万近くあるなら、ある程度は妥協しましょう。そんなにないだろ!!
550万の中から五分の一は、旦那が建てたいと言って建てた家のローンで消えていくのに、我が家に喜んでばら撒くほどの金があるとでも!?と言いたいのをグッと堪えました。

また、我が家の子供は2歳前で小さく
私は22時前には寝かしたいのに、借りてる部屋がリビングの横の和室という事もあり
22時過ぎても、旦那は甥っ子や姪っ子と談笑。
テレビの音はするし、デカい声で皆んな話すし、和室なのでリビングからの光が襖から漏れてきて暗くならないしで
子供は寝るどころか興奮して何度も和室と部屋を行き来する始末。。

昼寝も甥っ子や姪っ子がリビングでゲームをしたりしているため、子供が静かに寝る事もできずすぐ起きてしまう状態。。

他の部屋は義姉や甥っ子姪っ子が寝たり等で使っているので使えません。。

旦那にそれを何度伝えても、子供が楽しそうにしてるんだから良いじゃない。無理に寝かせようとするほうが良くないとか言い出し

いやいや、寝不足の方が何倍も身体に悪いだろうがよ!!楽しそうにしてたらなんでもありなのか!?お前はバカなのか!!と言いたいのを本当我慢して我慢して今過ごしています。。

もう帰らなくて良いですかね…。
旦那の実家だからと我慢し長期帰省に付き合ってますが、本当限界です…。

コメント

ままりちゃん

すごくお金使ってると思います✨全然ケチじゃないですよ❗️
見栄っ張りというか‥そーゆー人いますよね〜😭お金使った後もやし生活とかしてみたらどんな反応するんですかね‥。その反応次第でこれからのお金の使い方話し合うのも良さそうですよね😭
子供のこと第一に考えてくれない人もいますよね〜(>_<)それはどーやったらわかってもらえるのか‥。きっと今まで主さんがお子さんのことちゃんと面倒見てくれてるので、いい子に育ってるし❗️そのくらいいいじゃん❗️って思ってるんですよ!笑でもその裏には色んな努力があって色々睡眠のこと食事のこと考えて育児してるのなんて旦那はわかったこっちゃないんですよね!!!笑 うちも一緒です〜❗️笑 これからは何か理由つけて帰省しても日帰りとかで我慢するしかなさそうな気がします‥。泊まりはキツイですよね❗️笑

はじめてのママリ🔰

もう帰らなくていいと思います😓

甥姪に色々してやりたいなら、小遣いから勝手にやればいいと思いますし。

手取り550万程度?で、金ばら撒く余裕ないですよね。

はじめてのママリ🔰

私は手取りもっとありますが、そんなに支払うのは嫌です。笑
年間どれだけ払っているか、実際に数字で見せてもダメですかね?