
同じ月齢のお子さんがいる方へ質問です。お子さんとのお出かけはいつからですか?私はまだ二人での外出が難しくて、近所のお散歩が限界です。寝かしつけも大変で、勇気が出ません。皆さんはどんな日々を送っていますか?
生後2ヶ月(71日)の女の子のママです(*^^*)
同じくらいの月齢のお子さんがいらっしゃる方教えて下さい(><)
皆さんいつ頃からお子さんと二人でお出掛けしましたか?
住んでる場所が田舎というのもあり、買い物一つするのにしても車で出掛けないといけなくて、まだ私にはハードルが高くて二人きりで出掛けることがなかなかできません😅せいぜいうちの周りをお散歩するくらいです💦
車で寝てくれたらいいのですが、背中スイッチのせいでなかなかお昼寝もしないし…ずっとだっこしてたら寝てくれますが、それじゃ出掛けたりもできないし💦
こんな感じでなかなか勇気が出ません😅皆さんどんな感じで毎日過ごされてますか?
- かぼす(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
2ヶ月の頃、買い物は行ってましたよ☺
同じく車でないとスーパー行けれませんが、カートも2ヶ月から乗れるのもあるし行ってました(^^)
グズることもあるので、必要なものだけ買ってすぐ帰ってました(^_^;)

退会ユーザー
上の子がいるので1ヵ月頃には外出てました(^^;買い物程度ですけど…今は引っ越して公園も近くにあるけど暑かったり小学生が多くてなかなか行けてないです(^^;
-
かぼす
回答ありがとうございます♪
お兄ちゃんやお姉ちゃんがいるご家庭は外出せざるを得ないですもんね💦
ありがとうございました!- 5月9日

o..
もうすぐ3カ月になる娘です。
うちは基本、抱っこ紐で歩いて15分位の買い物に行く位です!!
毎日外に出る訳ではないです😅
1日お家の中でゆっくりもありますよ!
絵本読んだり、スキンシップしたり、1人でメリーを見て遊んだりしてます^ ^
お出かけするのって本当疲れますよね😂
うちも遠出はいつになるか、、笑
-
かぼす
回答ありがとうございます♪
やはり抱っこ紐必須ですね(><)
ネット注文して明日届く予定です!
たまに家族と一緒に出掛けますが、泣いてしまわないかと気が気じゃなくてほんとに疲れます😂- 5月9日

まい
ほとんど母乳ですが出掛ける直前はあえてミルク(缶に書いてある量で)飲ませてます。すると睡眠薬かのようにぐっすり寝てくれるので^_^
うちの子はお腹さえ満たされてれば満足なので出来る技かもしれませんが…
私はまだ授乳と授乳の間の4時間ほどが最長です。
-
かぼす
回答ありがとうございます♪
うちの娘もお出掛け直前はミルクです(^^)でもチャイルドシートに乗せると泣いちゃうんですよね(><)がんばって慣れてもらうしかないんですが…💦
ありがとうございました!- 5月9日

わっさん
1ヶ月半くらいから出かけてます😄
イオンとかに買い物ついでに体重測りに行ったり、車で1時間くらいの実家へも帰ったりしてます☺️
でもあまり車が好きじゃないのか途中でぐずぐずするので休憩を挟みながら乗せてます😄
-
かぼす
回答ありがとうございます♪
1時間すごいです!うちの娘もチャイルドシートが苦手ですぐ泣いちゃいます💦長時間だと休憩しながらゆっくり行くのがいいですね♪
ありがとうございました!- 5月9日

ぬーん
私も車が必須な環境で子育てしています🚘
私の場合生後二週間検診があったのですが
家庭の事情で2人でお出かけデビューは
生後二週間です!
買い物自体は生後1ヶ月直前ぐらいからです。
行く前に買うものをメモって
行く時間帯も人が少ない時間を選んで
抱っこ紐でささーっと買って帰宅していました^ ^
-
かぼす
2週間!!すごいです!!私1ヶ月検診の時家族に着いてきてもらってもすごく緊張しましたよ💦
抱っこ紐明日届くので、メモ握りしめて行ってみます!
ありがとうございました!- 5月9日

ひよこ
1ヶ月過ぎから出掛けてます。
一番近い片道20分程のスーパーに。
車のれないのでベビーカーか抱っこ紐です。
暑さがましなのと人が少ないのでミルク飲んで9時過ぎに出発してます(><)
だいたい子どもはベビーカーで寝てます(-_-;)
家でゴロゴロしてる日もあります(*´∀`)ノ
今日は雨なのでゴロゴロ日です(*´∀`)ノ
-
かぼす
回答ありがとうございます♪
雨の日はほんとにすることないですよね(^-^;
娘はだっこじゃないと寝ない子なのでなかなかごろごろできず(><)早く一人でねんねできるようになってほしいです💦- 5月9日

ママリ
1ヶ月すぎてからは
お散歩出かけてますよー(*'▽'*)
車はないので、ほとんどベビーカーで
たまに抱っこ紐です✨✨
だいたい寝てくれますよ💓
ショッピングモールとかで
泣き出したら授乳室に避難して
抱っこしてあやしたりしてます💡
-
かぼす
回答ありがとうございます♪
みなさんだいたい1ヶ月過ぎたあたりから出掛けてますよね(^^)
抱っこ紐とベビーカーまだ持ってないので早くデビューしたいです💦
ありがとうございました!- 5月9日

ティナ
退院後しばらくは体重管理や母乳トラブルで頻繁に車で20分かかる産院に通ってたお陰か、車に乗るとすぐ寝てくれるので2ヶ月になった頃から2人でちょこちょこ買い物に出かけています♪
雨でなければ抱っこ紐やベビーカーでもお散歩したりとなるべく1日1回は出かけるようにしています。
-
かぼす
回答ありがとうございます♪
そうでしたか!大変な思いをされたんですね💦
娘もチャイルドシートに慣れてくれる日が来るのでしょうか💦今はギャン泣きです😂- 5月9日

yukari
1ヵ月過ぎたら出掛けてました(^^)
私は免許を持ってないのでバスや電車に乗って実家に行ったり主人がいる時はイオンにも行ってます✨
1人の時は抱っこ紐で毎日、1時間ほど買い物や散歩に出てます😄
大変かもしれないけど出かけるとやっぱり疲れるみたいで夜もよく寝てくれるようになりました😁
-
かぼす
回答ありがとうございます♪
夜寝てくれるのはいいですね!やはり多少なりとも刺激や運動は大事なんですね(^^)
ありがとうございました!- 5月9日

CC
こんにちは☀️抱っこ紐よりベビーカーを先に買って、天気の良い日はなるべくお日さまや、風にあててあげたいので、ベビーカーで一ヶ月くらいからお散歩してます!車にベビーカーを積んでいるので、チャイルドシートに寝かせて、ショッピングモールなどにお買い物も行きます✨抱っこ紐も最近買いましたが、嫌いみたいで、全然使ってないです😣
-
かぼす
こんにちは(^^)
回答ありがとうございます♪
抱っこ紐嫌なんですね(><)
うちは抱っこ紐もベビーカーもだ持ってなくて、抱っこ紐だけ明日届く予定です🎵嫌がらず使えればいいんですが…
お日様に当ててあげたいのわかります!自分もですが、赤ちゃんもうちにこもりっきりじゃかわいそうですもんね💦- 5月9日
-
CC
ななさん 抱っこ紐はインサート付きにしてしまったので、インサートを嫌がる赤ちゃんが多いようです😣💦失敗しました💦赤ちゃん抱っこ紐、気に入ってくれると良いですね🌟おひさまに当ててあげると、骨が強くなったりするみたいです😆あとは、お話しながらお散歩してあげてね。と助産師さんに言われました☀️私もチャイルドシートに乗せたり、ベビーカーに乗せたり、やっと出来るようになってお出かけ出来るようになりました。ベビーカーとても便利です↗️💦私は抱っこ紐今だに一人で出来ないので、全然使っていません😅
- 5月9日
-
かぼす
ありがとうございます✨
インサート不要のアダプトの方買ったので良かったです!(^^)インサート絶対暑いですよね?💦
私の場合、お散歩というかあまり歩かないので日向ぼっこという方が正しい感じかしますが、晴れた日は午前と午後、気温を見ながら外に出るようにしてます🎵
ベビーカーは里帰りから帰省したら買う予定です✌
いっぱいお話しながら散歩しますね♥- 5月9日

NAO
生後1ヶ月になってすぐから、車で1時間の実家へ遊びに行ったりしてます^ ^
最初はチャイルドシートでギャン泣きしてましたが、しばらく走ってると諦めるのか寝てしまいました。
今でも渋滞にはまったりして車があまり動かない状態だと怒り出しますが、動いてるとそのうち寝ちゃいます(・∀・)
ベビーカーで買い物にも行きますが、最初はやっぱりないてましたが、2、3回目で慣れたのか、今は10分くらい歩いてると寝ちゃいますね(*^o^*)
首がすわったら抱っこ紐もチャレンジしようと思ってます!
-
かぼす
回答ありがとうございます♪
やはり慣れなんですね💦チャイルドシートまだ3,4回程しか乗せてませんが、毎回ギャン泣きします💦
今月末里帰りから帰省する際長距離移動になるので、今のうちからちょこちょこ慣れさせようと思います!- 5月9日

にゃんごろう
旦那の転勤と重なり1ヶ月半ばに関東から九州まで移動しました。
4時間くらい車で移動して泊まり、フェリー使ったりしてました。
1人ではないですが…
ウチの子は車の方がよく寝てました。
1人で車に乗せて移動する時は
ミルクを作って保温のケースにいれてから家を出て、
運転中ぐずったら車を泊めて
ミルクあげたりしてましたね🤔
怖かったけど何とかなりました。
車が好きなら家に居るよりはよく寝るかもしれません!笑
-
かぼす
回答ありがとうございます♪
チャイルドシートギャン泣きするんですよね😭😭
今月末里帰りから帰省するので、それまでになんとか慣れてくれたらいいんですが💦
ミルクを作って持っていくの参考にしたいと思います✨
ありがとうございました!- 5月9日

なな
うちも全く一緒の71日目です(*^^*)!
私も最初は車で30分のところも揺れるし疲れないかと心配で出れませんでしたが、生後1ヶ月半に1時間半かかるショッピングモールに旦那と3人で行きました。授乳室を事前に確認し、普段は母乳ですがその時だけはミルクを多めにあげたので買物中もけっこう寝てくれましたよ(*^^*)小さなスーパーとかだと泣いたら目立つので私も5分くらいで買物終わらせて帰ったりしますが少し大きめの所なら泣いたら授乳室にかけこんで様子を見ます。車だとけっこう揺れで寝てくれたりするのでお母さんの気分転換にもなりますし一度出かけてしまえば少し自信がつくと思います(*^o^*)
-
かぼす
回答ありがとうございます♪
同じ誕生日ですね😍嬉しいです♥♥
ほんとに私自信も二人でお出掛けすることに慣れないとですよね(^-^;💦
ほんとに1度出掛けてしまえば、多少泣いても大丈夫って思える気がします!明日天気見てさっそくお出掛けしてみます(#^.^#)ありがとうございました!- 5月9日
かぼす
回答ありがとうございます♪
うちの近所のスーパーに問い合わせたところ、1歳からのカートしかないと言われました(^-^;
抱っこ紐必須ですね(><)ありがとうございました!