
娘が小学校に上がるタイミングでの仕事について悩んでいます。朝の出発時間や帰宅時間の調整、転職の必要性についてアドバイスを求めています。
新年早々、焦っています😭
来年小学校に上がる娘と、仕事についてです、、
今は旦那が5:30〜6:00に家を出ます。
私と娘は7時ぴったりに保育園へ行き、私は9時出勤です。
旦那は朝は早いですが、
仕事は13時に終わったり17時に終わったりまちまちです。
ですが基本私より早いのでお迎えはほぼパパです。
旦那と娘が家に帰りお風呂やご飯を済ませてくれてて、
私は残業によりますが19時〜20時半頃の帰宅です。
小学校が何時始まりか忘れましたが、
歩いて10分くらいなので家出るのは今より遅いはずです。
例えば娘と8時に家を出るとして、
私が会社に着くのは10時前です。
10時出勤になると定時が19時半なので、
帰宅が21時過ぎになります。
会社には以前相談しましたが、
もう時短勤務はできないと言われました。
娘が小学校にあがってすぐ鍵っ子(しかも明け方から)は
心配なので、朝は一緒に出発がいいと思っています。
というか娘の時間に私が合わせるしかないですよね?💧
来年度の話ですが、あっという間にだと思うので、
時間がある今のうちに考えたいです。
小学校入学のタイミングで転職するべきか、
アドバイスいただけたら嬉しいです😭
- いちまる(4歳4ヶ月)
コメント

りーくんらぶ
その会社でパートにはなれないのでしょうか?
無理なら10時出勤、学童に入れて迎えは旦那さんにする。
もしくは今から転職活動ですかね💦
わたしも上の子が4月から小学生になるので、学童に入れて働きます!

はじめてのママリ🔰
学童は入れないんですか?
-
いちまる
学童のことは抜けてました!
調べてみます、ありがとうございます!- 1月3日

ゆう
帰宅が21時なら転職します💦
-
いちまる
流石に遅いですよね!
帰ったら子ども寝てますし、、😭
そういう点でも転職かなと思っています、、- 1月3日
-
ゆう
やっぱり1年生って1人で準備したりするの最初は大変なので、一緒に居る時間は多少は必要かなと思います🤔
私もフルタイム勤務ですが、18時には帰れる職場です。
朝は多少早くてもお子さんが自分で鍵かけて学校にいく子多いんですが、やっぱり帰りに関しては19時まで学童預けたとしても、それ以降ご自宅に帰られる親御さん多いなと思います。
帰宅時間21時と思うと悩ましいですね💦私は転職一択かな。。。と思いました。- 1月3日

yuki
私も保育園7時過ぎに預けていて、転職は考えていなかったので、まずはファミサポを利用しようと思って探してもらいましたが、対応してくれる方が見つからず、1年生のうちは通勤がてら小学校まで送っていました。
昇降口が開くのは7:40で私が小学校で降ろすのは7:20がギリギリだったので、敷地内で20分待っててもらってました。
7時に子供達と家を出て、保育園→小学校→職場っていう感じです。
うちの小学校は集団登校が無く、車送迎可、開門が7時ごろと早いので可能でした。
1年生終わりからは自分で鍵を閉めて、歩いて登校してます。
一応、毎朝GPSで見守ってます。
-
いちまる
1年生で自分で鍵を閉めて、すごいです!
ファミサポ利用って方法もあるんですね。
ファミサポって1日みてくれるんですか😳?- 1月3日

りりり
小学生がいますが7時20分に家でます
学校は8時15分までに教室です
なので7時半に出れば良いと思いましたが職場が遠いんですね?
登校班とかはありますか?
わたしなら転職します
-
いちまる
職場まで1時間半はかかります。。
登校班など、そのへんはまだ把握してないです💧
やはり転職ですよね😖- 1月3日
-
りりり
転職か旦那さんのフルサポートが必要です
学童もですが学校に入ると毎日の音読や宿題
1年生なら時間割なども一緒にしないと絶対に間違えるし必要なものはプリントにしれっと書いてあるのでいつまでになにをもっていくかきちんと確認が必要です
今が朝早いのでリズムは大丈夫と思いますが早寝早起きも必要ですよ〜- 1月3日
いちまる
通勤に1時間半かかるうえ、
パートでボーナスもなくなると考えると、
ここでパートするなら家の近くの方がいいな
というところです😣
学童のことはまだ調べてませんでした!
これから見てみようと思います
ありがとうございます!