※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お仕事

シングルマザーで事務経験しかないが、子供がいる私を雇ってくれる会社はありますか。

事務しかやってきてない人間だけど、1.2歳の子供と、小学生の子供二人いるシングルマザーで入社させてくれる会社ってあるのかな、、
嫌がられるんだろうなぁ

コメント

♡いいね←しないで下さい😖

そんなことないと思います✨
あまり子供が〜といってしまうと
マイナスなので、
仕事やる気あります‼️と仕事の面をだしていけばいいと思いますよ☺️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうだといいのですが😭
    今のところで何年か働いたら少しでも給料のいいところに転職しようと思ってて…
    面接でやる気見せつけようと思います!

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

例えば子どもの病気のときは親に頼る、親に頼らなければ病児保育に預けるなどシングルではあるけどこういうときはこういう手立てを考えてるからわたしは仕事できますって意思が大事かな、と、思います。そのアドバイスはハローワークの相談窓口で教わりました。

子どもの行事はその間中抜けなどさせてもらうことができれば必ず帰ってきます、土曜日保育も利用しながら働く意思はありますとわたしは面接時伝えました。

旦那はいますが出張族でほぼいない、親は全く頼れないからファミサポなど登録できるものは登録して全部できることを履歴書に書きました。口頭だと曖昧だし採用者も知らない制度もあって全部覚えれないかなと。


わたしは子育てしながら資格をとってから未経験の仕事で正社員一発採用いただきました。資格経験者第一の職業です。正社員は10年ぶりでした。(高卒で1年しか正社員したことない)

事務経験者で事務職をもし次も予定されてるなら経験者ってかなり大きいし戦力になると思います。大した仕事なんてありませんよ。

はじめてのママリ🔰

事務されてきたなんてすごいです。小さなお子さんから小学生まで、お子さんを育ててこられており、尊敬します。
きっと子育て中であることを活かした働き方を求める会社、職場があると思います。もしも同じ職場に初めてのママリさんのようなママが一緒だったら、とても心強いです。
初めてのママリさんにとって良い会社、職場に出会えますように!

マザーズハローワークにもよい求人があるといいですね!行政でもシングルマザー向けの資格取得講座、相談場所があるかもしれませんね(*^^*)

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます。
    大した仕事じゃないですがね😭
    いろいろ調べてみようと思います!

    • 1月2日