※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむぽむ
住まい

県外での新築建売購入について、物件探しや住宅ローン、引っ越しの流れなどの具体的なアドバイスを求めています。

遠方の県外で新築建売購入を考えていますが、何もわからず教えてください。

①探し方について。
現在住んでいる県とは違う県に住みたい場合、どこで物件を探せば良いでしょうか?地元のスーモでも県外の物件を紹介してくれるのでしょうか?それともまずは移住支援センターで探した方が良いでしょうか?

②お金の相談について。
住宅ローンの相談をしたい場合、↑のでFPさを紹介してもらうべきでしょうか?それとも個人的に別のFPさんに問い合わせるべきでしょうか?

③住宅購入から引っ越しの流れについて。
1歳8ヶ月の保育園に通う息子が1人います。
流れ的には家を探す→家が決まりそうになったら近くの保育園に入園可能か問い合わせる→入園時期が決まったらそれに合わせて引っ越し準備でしょうか。
住宅ローン開始するタイミングはこちらで決めれるのでしょうか?
正社員共働きで、共に在宅勤務なので職場は考えなくてOKです。

④家を探そうと本格的に動き出してから実際住むまでどれくらい見ておけば良いでしょうか?

慎重派なこともあり、なかなか流れが掴めないと不安で、質問しました><
よろしくお願いします。

コメント

ユミ

うちは新築建売購入しましたが、スーモのアプリで探しましたよ😊遠方でなく近所だったのですぐ内見もいけました。
アプリでもカウンターでも同じだと思いますが、遠方だと内見にすぐ行けないのが考えものですね💦家の感じも実際見ないと分かりづらいですし、人気物件の場合すぐ売れてしまいます。

保育園に関しては未経験なので分かりかねますが、引越し当日はバタバタするのでどこかしらに預けられると楽です😅

家を探してから実際住むまで、うちの場合は1ヶ月ぐらいでした!これはかなり即決タイプってのもありますが💦今までよりいきなり値下げされた物件があり内見行ってすぐ決めてローン審査も即日通しにいって2日後ぐらいに通った感じです👌