※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
双子ママ
子育て・グッズ

1歳の子どもがミルクを卒業する際の方法について相談しています。現在、寝る前に200mlのミルクを飲んでおり、牛乳アレルギーがありますが、食事に少し使っても反応はないとのことです。お茶や湯冷ましをミルクの代わりにすることについて意見を求めています。また、他の子どもたちの卒業方法やコツについても知りたいと考えています。

1歳0ヶ月 ミルク卒業仕方

今使ってる缶が無くなったらミルク終わろうと思ってるのですが、どのよつに終わらせれば良いでしょうか?
今は寝る前に200飲んでます。牛乳アレルギー持っているのですが、ご飯に少し使ったりしてます。ご飯に使っても反応は今のとこありません。

お茶や湯冷ましをミルク代わりにして飲ませていけばいいのでしょうか?

皆さんのお子さんどのように卒業しましたか?コツなどあれば教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

日月

離乳食を十分食べられるようになったら自然とお腹空いたーって泣かなくなったので、それでミルクは卒業しました😊

はじめてのママリ🔰

うちも寝る前にミルク飲ませてました。
ミルクの卒業より先に哺乳瓶の卒業をしようと思って母乳実感につけられるストローで粉ミルクを飲ませました。初日は半分くらい、次の日は一口、それ以降は全然飲まない感じでした。哺乳瓶に戻しても飲まなくなったので結果的に卒業しました!
うちは麦茶等全然飲まないタイプで、急にミルク卒業したら水分どうしよう💦ってなったので、お風呂に麦茶をいれたコップを置いておき、お風呂後もストローマグで麦茶飲ませてました。(拒否られることも多々でしたが)

  • 双子ママ

    双子ママ

    母乳実感に付けれるストローあるんですね!それすら知らなかったです😅
    ミルクなしでも朝まで寝てくれますか?🤔夜中泣いて起きてきたりとかってありましたか?

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳実感のストロー使ってた(使ってる)人自分以外見たことないので有名じゃないんだと思います!😂

    うちは1歳0ヶ月のときに卒業したんですが、寝る間に飲ませて翌日の明け方3〜5時に泣いて飲ませる感じでした。
    ぴよログ見返してみたらストローであげた翌日から明け方のミルクがなくなってたので、たぶん朝まで寝るようになったんだと思います!その頃に牛乳もスタートさせました🐮

    • 1月11日
  • 双子ママ

    双子ママ

    ストロー良さそなので今度買って試してみます!教えて下さってありがとうございます!☺️

    ちなみに寝る前と翌日明け方は、どのくらい飲んでましたか?

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえー☺️
    詳しく書くと1日4回ミルクあげてたんですが、MAXで下の量で適当に減らして調整もしてました。
    明け方100ml、間食として10時と15時に100mlずつ、寝る前80ml飲んでました。ミルクは水分補給としてあげてて、でも吐き戻しが元々多かったのでなんとなくこの量にいきついた感じです!

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

なにもせず、なくなった日にスパッとやめました笑