※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラムネ
家族・旦那

義実家の集まりに電車で行くか車で行くかで主人と対立しています。赤ちゃんがいるため電車移動が不安で、どうすれば良いか悩んでいます。私が過保護でしょうか。どうしたら良いでしょうか。

義実家の親戚の集まりについてです。年始に毎年車で義実家に行きます。今年はおじいちゃんが余命宣告をされ最後になるかもしれないと一緒にお酒を飲みたいから電車で行きたいと主人から言われました。ですが、生後1ヶ月になったばかりの赤ちゃんが居て私も産後すぐで今インフルエンザが流行ってる中、バス20分、電車20分乗るのが怖いと思いどうにか車じゃダメなのか、せめてタクシーなどで行くなどと提案したら「お前には人の心が無いのか」と怒鳴られ完全に不貞腐れた主人は「もう、車で行くからいいよ。お前、俺の家族から文句言われても知らねぇからな。自分でどうにかしろよ」と言われ、もう電車で行くから良いよと折れました。私は免許を持っておらず運転してくれるのは主人です。なので偉そうなことを言える立場では無いのでこれ以上主人には言いませんが、万が一子供がインフルエンザになったら生後1ヶ月で何があるか分かりません...私が過保護過ぎなのでしょうか。皆さんならどうしますか😢

コメント

はじめてのママリ🔰

ラムネさんが運転していくのはどうでしょうか?

  • ラムネ

    ラムネ

    免許を持ってないんです😭😭

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    タクシーがダメな理由がわからないですよね。。
    もし行かれる場合も、しっかり対策して気をつけて行ってきてください!

    • 12月31日
  • ラムネ

    ラムネ

    ありがとうございましす😢

    • 12月31日
ぱくぱく

うーん 私なら旦那にだけ行ってもらいます🥹。

過保護じゃないですよ!
それに旦那さんの言い方もどうかと思いました。

車があるなら車で行った方がお母さんも楽ですしね☺️🤍

私ならそんなこと言われたら「じゃあ家で待ってますので行ってきてください」と言い返します😂

  • ラムネ

    ラムネ

    はじめは、産後すぐということもあり行かないと言っていたのですがおじいちゃんが最後なのに薄情なやつと、他の人にも怒られるからそれは行って欲しいと主人に言われそしたら前日になって車で行かないと言われました😢

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

インフルエンザ云々の前に、ママが産後1ヶ月の体でその距離行かせないで欲しいです😢もはや旦那さん1人で電車で行けばいいのに……

  • ラムネ

    ラムネ

    全然元気そうだから動いても平気でしょって思ってるらしいです...
    ほんとに一人でいってほしいです😭行かないとグチグチ言われしまいには電車とバスで家までかなり歩くのに俺だけお酒飲めないでどうするんだともう態度は俺様です😮‍💨

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

電車で旦那だけ言って一緒には行かない選択肢をとります。
後日、別日に車で赤ちゃん連れて会いに行くとかでもいいのかなと思います。
バスと電車で40分なら車でそう遠くないですよね。
お酒を一緒に飲みたいのか皆で挨拶に行きたいのかどちらを先にしたいか選択して貰いたい所です。

  • ラムネ

    ラムネ


    その案も前に提案したのですが、おじいちゃんはきっと皆で集まりたいと思ってるから年始に私が行かないと誰かがかけたことなり、これでおじいちゃんが亡くなったら後悔するよと訳の分からないことを言われてました。私は行っても向こうの家は女は働いて男は食べるの家なので手伝いをやってるだけなので正直本音を言うとめちゃくちゃ家に居たいです。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

なんで電車ならよくてタクシーはダメなんでしょうか?
車で行って代行頼むのもだめなんでしょうか?

わたしもラムネさんと同じく自動車の運転ができません。
2日に実家に行くのですが、同じく夫がお酒を飲むのでいつもは電車だったりタクシーだったり。。
今年は私の父が「〇〇くん(夫)飲みたいよね?送り迎えするよ!」と言ってくれたので送迎してもらいます。

インフルエンザ等も心配ですが、バスって逃げ場がないので赤ちゃんグズったら困るし、私も嫌だなぁ。

  • ラムネ

    ラムネ

    往復でタクシーだとお金が高くなるからふざけるなと言われました。代行の案は考えつきませんでした🥺ですが同じくお金が勿体ない、だったら車で行くとまた不貞腐れると思います。
    赤ちゃんの事も私のことももう少し考えよって思います😭

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええー!最期だからタクシー代くらいいいんじゃないのー。

    旦那さんの家族は産後1ヶ月の体と赤ちゃんに理解のない方ばかりではないと思うので、車で行くとかラムネさん達は遠慮するって事も別にいいんじゃないの?と思っちゃいますね🥲

    難しいかもしれないけど、もし行かれるなら、せめてバスと徒歩の部分はタクシー呼んでください〜

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

私なら生後1ヶ月の子、車でも帰省させないです😭旦那1人で行ってもらいます。余命宣告されているおじいちゃんと飲みたい気持ちはわかります。ただ、ラムネさんは産後1ヶ月でまだ体も本調子ではないと思います。出産は本当に大変で、体もボロボロです。旦那さんこそ人の心ないのか!と言いたいです…
どうしても3人で行く必要があり、おじいちゃんと飲みたい場合は、義実家に泊まるとか代行で帰るとかするのはどうでしょうか?

  • ラムネ

    ラムネ


    まだ産後1ヶ月も経ってない頃から毎週末、朝帰りして平日の夜も遊びに行ったりとほんと好き勝手やってた人なので主人に何言っても分からないんだなと思いました😮‍💨泊まりは絶対嫌なので代行を頼むか言ってみようと思いますが、恐らくお金がもったいないと怒鳴られて終わりす😢

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

私なら
皆で車で行って、自分と赤ちゃんは挨拶だけしてすぐ帰る、
旦那は泊まってきてもらいます!次の日なら運転できますし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分と赤ちゃんは電車で帰ります

    • 12月31日
3kidsママ

余命宣告される位なら飲酒不可じゃないですかね?自分が飲みたいだけって感じがします😢

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じの内容で喧嘩しました😅😅😅
私は息子に何かあったら絶対後悔するし、義実家から何を言われてもいいと絶対折れませんでした🫠
看病するのも、入院した時に付き添いするのも母親なのでね!

どこの男も危機感なさすぎて、自分のことしか考えてないのでほんとにため息でます

私ならじゃあ行きません!1人で電車でどうぞ!!ってなると思います😌

はじめてのママリ

産後1ヶ月の体で生後1ヶ月の赤ちゃんを連れて、私なら行かないです😭😭
行ける状態じゃないと思います😭😭

お子さんだけでなく、ラムネさんに感染しても大変です🌀

産褥期あけのお嫁さんに集まりに来なかったと文句を言う方達の方が
人の心があるように思えません!