![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人や職場の方が妊娠した場合、出産について自分から聞くべきか悩んでいます。私は聞かず、連絡を待つ派です。過去の経験から、妊娠や出産はデリケートな問題だと感じています。
友人や職場の方が妊娠されたら、出産された時期に自分から出産したか連絡して聞きますか?
私は、聞きません。連絡してくれるまで待ちます。
理由は、以前、職場で妊娠された方が、妊娠関係で連絡された時期に、流産して入院し、連絡されて、酷く落ち込み、家族が仕事まで来られたって聞きました。その話してくれた方が、妊娠したからってその女性の気持ちがすっごく分かる。妊娠の報告されるまで聞かないことにしてるって、聞いたからです。
妊娠も出産も、奇跡だと思います。自分自身も、出産時、結構、危険な状態だったので、無事に産まれてくれて、ホッとしました。おめでたいことだけど、こちらから聞くべきことじゃないですよね。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
普通の感覚を持ってる人は聞かないと思います。
身内でも聞きません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
誰にも聞かないですね🤔
悪いことじゃないから聞くって人はいますが、想像力足りない人ですよね。
-
はじめてのママリ🔰
おめでたいことでも、妊娠時や出産時になにかあるか分かりませんからね。
- 12月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
聞かないです!
報告待ちします!
-
はじめてのママリ🔰
報告するまで待つべきですよね。
何故、聞いてくるのか気持ちが理解できません。- 12月31日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
絶対聞くべきじゃないです💦
過去に同じ職場の子で予定日私と一ヶ月違いの子がいて自分出産して落ち着いた頃に(四ヶ月位経ってました💦)出産報告して〇〇も落ち着いてきたかな?ってLINEしたらまさかの死産してました💦
私もバタバタして出産報告できてなかったからてっきり相手もそうだと思ってしまっていてホント反省しました😓
-
はじめてのママリ🔰
私は、出産時、危険な状態で子どもが無事に産まれてきてくれてますが、万が一、助かっても、障害が残っていたかもしれないし、命を落としていたかもしれない中で、出産後、気持ちの整理がつかない中で、子育てをしてました。そんな中で、出産時期に、友人から出産した?って、聞かれて、報告する気持ちが出来なかったので、スルーしたんですけど、その後も、聞かれて、スルーしてのことをしてました。
さすがに察してという気持ちはありました。
気持ちが落ち着いてきて、こちらから謝って、出産したことは伝えました。
ただ、妊娠したからといって、無事に産まれたんだろう。って、思って聞いてきてるんでしょうけど、聞いて欲しくなかったです。- 12月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何か連絡することがあった際に、
前置きとして
体調どうですか??もうそろそろかなー?みたいな聞き方を導入でしたことはあります💦
それだけをピンポイントで聞くほど連絡はしないです
-
はじめてのママリ🔰
まぁ、妊娠していることを知っていれば、何か用があって連絡する際に、妊娠にスルーして用件だけ済ますのも、考えちゃいますよね。
デリケートな問題って、難しいですね。- 12月31日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。聞きませんよね。
妊娠したから、無事に産まれてると思っての連絡なんでしょうけど、連絡がくるまで待つべきですよね。