
姉からの言葉に悩んでいる女性がいます。母親として頑張っているのに、姉の発言がもやもやや悲しさを引き起こしています。このような感情を整理する方法について知りたいとのことです。
姉妹の言葉について
兄弟姉妹から言われたことでもやもやすることありますか?
私はつい先日子供のいる姉から、私がお母さんになったことがすごいという話で私がなれるなら誰でもなれそうと言われました。
たしかに未熟なところもあるし、子供っぽいところがあるのでしっかりしてないかもしれませんが、私なりに頑張って母親業をやってきてるつもりです。
なんだかもやもやするし悲しいし、でも事実な気もするしって感じでした。
こんなとき、感情の整理ってどうすればいいんでしょうか?
- わたげ(1歳9ヶ月)
コメント

ゆずなつ
私は距離を置いてます!
いくら姉妹でも言っていい事と悪い事ってあるからです😥
家族だから何を言っていわけじゃないし、言った本人は忘れてますから💦

退会ユーザー
もともとなかはよいのですか!
-
わたげ
連絡は取る方だと思います。
はじめてのママさんならどうされますか??- 12月30日
-
退会ユーザー
わたしは、そのような内容の言葉を昔から仲良い友達によくいわれるのですが、その通り過ぎて腹が立たないのです。
なのでうけとめたほうがらくです- 12月30日
-
わたげ
なるほどですね。
私も現実を受け入れたほうが良いのかもしれませんね。
ただ頑張ってることを否定された気がしました💦
考えすぎなのかもしれません💦- 12月30日
-
退会ユーザー
すみません、私個人の考えかたなんですが、他人がわたしのことをどう思おうが、それは他人から見た私であり
自分自身が努力していま幸せならどうでも良いと思えるのです。- 12月31日
-
わたげ
そういう考え方だと楽になるかもしれないですね!
ありがとうございます✨- 1月1日
わたげ
そうですよね、、
コメントありがとうございます!