※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

公園での子どもの遊び中に、他の子どもやその親と関わることが苦痛で、特にコミュニケーションが得意でないために疲れてしまうことについての悩みです。

公園の何が嫌って感じ悪い親とか子どもに遭遇すること😩

息子が砂場遊びが好きで遊んでると高確率で他の子から遊んでるおもちゃが気になるとかで絡まれるけど、今日絡まれた子の両親が若干ノンデリでつかれた😮‍💨

もともとコミュ力高くないし気疲れ半端ない😩😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります😌
なので、息子の時は、他の親子がいない朝7.8時の公園か、みんながお昼で帰る12時ごろに公園に行ってました😂😂😂

それでも公園で嫌な思いしたことは2回ほどあります😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    わかってくださる方がいて嬉しいです😢🩷
    危機回避の努力をされていてすごいです…🥹
    息子が行きたがる公園がお昼時でも割と遊んでる子が多くて😭朝苦手ですが7.8時に今度頑張って行ってみます!!

    そうなんですね…😇
    ママリさんも私も(笑)お疲れ様です🤝🍵🤍

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も朝苦手なので、朝の公園に行く時は息子が6時に起きた時に行ってました😂朝ごはんの前に着替えて即公園が楽ちんです🙂✌️冬は寒いですが冷たい空気が気持ちいです😆

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    朝苦手なのに公園連れて行くの愛すぎます😭❤️
    なるほど!!最近まさに公園行くまでにご飯食べさせたりなんだりちょっとした家事してから行きたいなとか考えて余計億劫になってて悩んでたので、早起きできた時は即公園行ってみます!
    わぁ〜…澄んだ空気に人も少なくて絶対気持ちいいですね…❄️✨️
    参考になります!ありがとうございます!❤️私も早寝早起き頑張ります!

    • 12月31日