※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

健康診断に関する保健師している方いますか?今まで看護師で15年急性期病…

健康診断に関する保健師している方いますか?

今まで看護師で15年急性期病棟での勤務歴があります。

健康診断業務の未経験可の保健師求人を見つけました。
健康診断で引っかかった人へ面談や電話での保健指導などをするようです。
看護師時代は簡単な退院指導や糖尿病指導を所定の用紙を使用してするのみがほとんどでした。もちろん中には具体的に食事の取り方や運動の仕方などを提案したり一緒に考えることはありましたが、基本パンフレットなどを見ながらさらっと動機づけをすることが多かったです。

保健師の保健指導というのは、実際、1人の患者さんに対してどのくらいの時間をかけてどのように保健指導するのでしょうか?
また、面談対象となる方は、どのくらいの状況なのでしょうか?

保健師の指導業務がどのくらいの仕事量なのかわからないので躊躇しています。

なんでも良いので情報をいただけるとありがたいです。

コメント