※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

飲み会や同窓会が苦手な方は、今後も参加を控えるべきでしょうか。孤独を感じつつも、過去の経験から行かない方が良いと考えています。年齢と共に変わることはあるのでしょうか。

元々飲み会や人付き合いが苦手だった方、または今も同様な方、今後も引き続き会食系はやめておきますか?

この時期になると同窓会に誘われます。
こんな隠キャにも手を差し伸べてくれる人たちがいる事に感謝しつつも、今まで飲み会へ行って楽しかった事がありません😂
職場も合コンも同窓会も疲労してばっかりでした。
少人数なら、メンバーによっては楽しいのですが…。

今までも行くたびに後悔してるので行かない方針なのですが、孤独な老人真っしぐらで寂しい気持ちにもなります😂

年齢と共に平気になったりする人もいるのかなぁと思い、質問させていただきます。

(まぁでも、学生時代は黒歴史しか無いから、同窓会は行かないのがベストだろうな…✨)

コメント

まりり

はい🙋‍♀️
明日の忘年会?同窓会?のような集まり断りました!

高校のメンバー8人なのですが、本当に気疲れします。。。
既婚者、独身…と様々ですが、まぁ話しがつまらない!笑

ずっと断ってるのも悪いなーと思い、私も先日意を決して家族に子供を預け参加しました。
もう開始5分で帰りたかったです😂
こちらの事情で1時間しか居ることが出来ないという決まりでしたが、それでも早く帰りたくて帰りたくて…🤣

こんな感じで、別に付き合い悪くてもいいと思われても気にしないことにしました😊
そのしんどい時間を家族と居る時間に使うほうがいいです!

ママリさんもお家時間としてゆっくり過ごしましょ❤️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    出席されたんですね!お疲れ様です🌟
    やっぱり疲れましたかーっ🤣💦

    確かに体力も気力も有限ですから、あえて苦手な事をせず、子どもとホクホクした方が有効ですね💕

    • 12月29日
  • まりり

    まりり

    そうですよ😊
    日頃会わないといけない環境じゃないので、いいんですよ無理しないで!
    子供の話しや婚活の話しや…
    私は特に自分の話しをしたくないので、私の話しも聞いて!みたいなタイプがいると疲れます🤣
    お家で平和な時間を過ごしましょう❤️

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    確かに私も、人に話すネタが無いんですよねぇ💦
    気の利いた返事もできないし😂

    平和が一番ですね🎶

    • 12月29日
あこ

こんな陰キャにも手を差し伸べてくれる人達がいることに感謝
っていう部分が凄く共感出来笑いました😂そして楽しかったことが無いということにも😇

私は会食系は結婚してからは辞めましたし今後も行きません笑 平気になるどころか酷くなってる気がします🤔

  • ママリ

    ママリ

    共感ありがとうございます✨
    本当に、お誘いは有難いのに全く楽しめないという、骨の髄まで隠キャです😂

    私も産後特に行かなくなってます。
    BBQパーティーとか頻繁に開催・参加する人すげぇなって思います。

    やはりこの壁を乗り越える事は難しそうですね😂

    • 12月29日
  • あこ

    あこ

    そうですね😂BBQとか陽キャの極みですよね。
    若い頃は出会いを求めてた部分もあるので…よく頑張ってたなと思います。
    結婚して行く理由は無くなりました🥹一生陰キャで行きます🤣

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    わっかっりっます🤣
    若い頃は出会いたいがために本当によく頑張っていた…

    確かに、これ以上付き合いを広げたいとも思わないし、話すネタ無いし、無理はしない事にします✨

    • 12月30日