※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月半の赤ちゃんが夜泣きする原因について知りたいです。ネントレ後は寝かしつけが楽になったものの、最近は頻繁に泣いており、母乳の量が減っている気がします。夜中にミルクを足すべきか、昼寝の時間が多すぎるのか教えてください。

5ヶ月半、夜ずっと泣いてる原因はなんなのでしょうか?

ネントレをしたおかげで、寝かしつけは0で寝付けるようになりました。ただここ1週間、夜中結構な頻度で泣いておきます。(ひどい時は2時間おきくらい) 毎回おっぱいも違うと思い、トントンするのですが寝付けるまでに30分くらいかかります。なかなか私も寝られず睡眠不足です😂

完母より混合で育てており、ミルクは寝る前の150mlのみです。母乳の量が減ってる感じはあるのですが、夜中ミルク足すべきなんでしょうか?今日さすがにひっきりなしに泣くので午前3時くらいに140ml作ったら10分かからずペロリでした、
ただ、またその2時間後には泣いていました。

また、お昼寝を計5時間くらいするのですが、多すぎるのでしょうか?

皆さんのお知恵を貸してください🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

寒くなってきたので、部屋が冷たすぎる、乾燥しているとかはないですか?または寒いからと服など身につけるものやくるんで赤ちゃんは暑いと感じているとか。意味のない夜泣きももちろんあると思います。
それとミルクは飲みきれない程度に作って好きなだけ飲ませてあげて欲しいです。全部飲めた!で満腹ならいいですが、一度飲み切って追加して作ると、もう食事の気分じゃなくなっている場合もあるので。
もうすぐ半年ですからそろそろ離乳食を始める頃ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます😭

    一応温度と湿度は18℃・40%なのですが、ベッドから落ちないように窓際(ベッドと壁が隣り合わせ)の場所で寝かせており、確かに少し寒いんですよね...手足は触るとひんやり冷たいくらいなのですが、これ以上着せるのは少し怖くて着せてませんでした。何かしら対策してみようと思います!

    離乳食は初めて2週間経ちました!まだお遊びくらいにしか食べないのですが、もう少し食べられるようになったら夜中寝てくれますかね🙂

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

寝る前150じゃ足りない気がします。
200飲めませんか?

夜中はもう必要ないです。あげると癖になると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    180ml作って30ml残す、って感じです。口に入れても手で押し戻されてしまいます...。

    あげると癖になるんですね、明日からやめときます🥲

    • 12月29日