※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

昭和大学北部病院での出産について、看護師や助産師の雰囲気、ドクターの対応、産前産後うつ対策などの経験を教えてください。大きい病院での出産を迷っています。

昭和大学北部病院の出産についてお聞きしたいです。
⚪︎看護師、助産師の雰囲気
⚪︎お産の手助け、処置
⚪︎ドクターの雰囲気、処置内容
⚪︎選んだ理由
⚪︎産前産後うつ対策の精神科の利用はあったか
⚪︎結果どうだったか 等
現在ハイリスクではないですが、やはり大きい病院の出産も迷っており、北部病院を検討しております。
ただ、大学病院なのでハイリスクではないので後回しにされたり特別な対応はないかと思うので、クリニックでの出産にしようか迷っています。
皆さんのご経験をお聞かせ願えればと思います。
よろしくお願いします✨

コメント

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

私観で良ければ。


助産師、看護師、医師、共にとても良かったです。
寄り添ってくれるし、話しやすいし、頼れました。
ただ、大きい病院なので異動もありますし、シフトが被らなければなかなか会わない場合もあるので、いつも会えるわけではないです。


選んだ理由は、近さと安心感です。
あとは、綺麗だしご飯が美味しい!


精神科は利用しませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨そうなんですね。大きい病院だと人の入れ替わりはありますよね。参考にさせていただきます✨年末にありがとうございました

    • 12月30日
たむのすけ

10月末に予定帝王切開で出産しました。

⚪︎助産師さんの雰囲気はとても良く、母乳の相談も親身になってもらい助かりました
⚪︎選んだ理由は大きな病院でNICUがある安心感、大学病院なのに病院食ではなく豪華な食事🍽️、クリニックより安価

私は北部病院を選んで良かったと思いました!ベビちゃんも好きな時に新生児室に預けられるので、私は毎日院内のタリーズやローソンで買物したり、夜中も体力回復を優先したかったので預かってもらってました。
助産師さんも「いつでも預かるよ」って言ってくれるのでよかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨体力回復できるのは大きいですね!大学病院でも母乳相談などのってもらえるのはありがたいです。参考にさせていただきます✨

    • 1月2日