
コメント

はじめてのママリ🔰
それ気になってました、、
わたしも鬱やったことありますが、人に鬱だと打ち明けることすら嫌でしたし、親族でも泣いてる姿は絶対見せたくなかったので、、動画でさらけ出す、かつ撮る余力があるのが不思議です。笑
あれって後日、鬱が良くなってからドラマ形式みたいに撮影してるんだと思ってました🤔

ママリ
復活してからじゃないんですかね…?
私は適応障害を発症したことあるんですが、これですらベッドから起き上がるのも無理だったのでカメラセットしてとか不可能に近いなと思います🤣
まぁ、強弱あると思うんで何とも言えませんが、、
-
はじめてのママリ🔰
載せてるのは多分復活してからだとは思うんですけどその時に撮ってるってことが不思議すぎて、、、
それで収入を得てるとのはあると思うんですけど- 4時間前
-
ママリ
その時に、勝手に旦那さんが撮ってるならまだかろうじて分からなくもないですが、進行形で溜め撮りできるのは不思議ですよね🙃
ああいうのを見て精神疾患は甘え!とか言う人が出てこないことを祈ります- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
不思議ですよね。隠し撮りとかでもないので進行形ですよね( ; ; )
そう見たらその方の出産動画も演出少し入ってるの??って思ってきてしまいました🥲
でもコメントとかにはうつの時なんて動画撮れない!ってコメントは多かったです!、- 4時間前

はじめてのママリ🔰
発症理由や期間が多少違うというだけで、鬱病も産後鬱も大した違いはないです。
なので、本当に鬱状態だと動画回す気力なんてないと思います。
恐らく症状が落ち着いてから、過去の産後鬱エピソードを泣きの演出付きで再現してるのかな?と思います。
ただ、最近はSNS普及によって深層心理にある承認欲求が激強な人が多いので、SNSにだけは気力を向けられるパターン…もあるのかもしれません😅
-
はじめてのママリ🔰
人それぞれだとは思うんですけど昔鬱をした時の自分がこんなことできるかなって考えたらむりだろ!!と思って笑
演出やっぱありますよね、、、私もちょっとヤラセかなとは思ってたんですけど。私が見たその方は産まれた時と載せてるのが一致してたのでその時に撮ってるみたいですが、、、
なるほど。承認欲求も関係するパターンもあるんですね🙂- 4時間前
はじめてのママリ🔰
人それぞれなのは分かってるんですけどまずその時の感情を動画撮ってること自体が不思議に思ってて😭