
妊娠7ヶ月の初マタです。体重管理や健康面で悩んでいます。安静にと言われていますが、家事はどれくらいまでOKなのか不安です。同じような経験の方、どのように過ごされましたか?
いつもお世話になってます!
もうすぐ7ヶ月目に入る初マタです☆
2日前に健診があり、いつも通り体重を注意され凹み、採血結果が基準値より低く鉄剤を処方され凹み、子宮頸管長がちょっと心配だからとウォーキングを禁止され出来るだけ安静にと言われて更に凹みました…(´;ω;`)
体重管理のためにウォーキングしてたのに禁止されたら余計に太るやんか!何も食うなってことか!?なんて思いつつ今日も凹んでおります(笑)
ふと思ったのですが【安静】とは、どれくらいまでOKなのでしょうか?
切迫早産などの危険で絶対安静なら入院だと思うのですが、里帰りでもないので家事をしなくてはいけません。
今日は朝から炊事、洗濯、軽い掃除、買い物に行きました!
少しお腹が張ったなと思うときは休憩するようにしました。
皆さんの中にも自宅で安静にと言われた方いらっしゃいますか?
どのように過ごされてましたか?
- まおにゃん(7歳)
コメント

退会ユーザー
安静にと言われたときは基本寝てました!
家事もしませんでした!

ゴン
26wで子宮頸管2センチと言われ自宅安静中の者です。子宮頸管の長さと子宮口の開き具合によって安静の度合いも変わってくるんだと思いますが、私はトイレ、お風呂、食事以外は寝たきりと言われました💦座っているのも腹圧がかかると聞いたことあります!
おかげで2週間後の健診で体重がプラス2キロで栄養指導入りました。。。
ほんとどーすりゃいーんやー!笑
って感じでしたが赤ちゃんが早産で産まれてきてしまったらしんどいと思うのでできる限り安静にして気をつけてください。
-
まおにゃん
座っててもしんどい時はしんどいですもんね…
安静と言われ安静にして、体重増えて栄養指導(^_^;)
でも自宅で安静にしようが病院で安静にしようが、食べてたら増えるに決まってるやん!って感じですよね(笑)
子供のためと思って出来る限り安静にします☆
ありがとうございます!- 5月8日

ぴち
自宅安静でしたができる家事はしてました😅
買い物とかも行ってました💦
何もしない時は全て横になってましたが…
結局里帰り後35wくらいまで安静でした。
-
まおにゃん
家事を全くしなくても誰かがしてくれるならいいんですけどね…
私も今日は重い物ないから普通に買い物に行っちゃいました(笑)
安静が1番いいのはわかってますけど、なかなか出来ませんよね(^_^;)- 5月8日

退会ユーザー
24wで子宮頚管が短くて安静にするように言われました。
それまで毎日外出してウォーキングしまくってたのをやめました(;´Д`)上の子がいるので寝たきりは難しく…身体と相談しながら家の中で動いてます。外出は保育園の送り迎え以外はしてません。
おなかが張ってきたり、疲れたら横になって、治まったら動いてます。
-
まおにゃん
上のお子さんがいると大変ですね(´;ω;`)
私もウォーキング毎日してたので、その分の時間が余ってしまって何か食べたくなっちゃいます…
出来る範囲で家事をして、外出は控えようと思います☆- 5月8日
まおにゃん
やっぱりそうなんですね…
出来るだけ旦那にしてもらおうと思います(´;ω;`)