
夫がインフルエンザ、息子が微熱で不安です。夜中の急変が心配で、薬を飲ませるべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。
夫が熱でインフル陽性、息子が37.5度でみなし陽性でした。
夜に受診したのでタミフルを飲ませる前に息子が寝てしまいました。
夜中に急変することがある、というのをネットで見かけて不安で寝られません…
薬局では朝飲んでもいいと言われましたが夜中に高熱が出たら、息子が苦しがったらどうしようと心配で…
1時間ごとに測ろうかな、とかやっぱり起こして薬を飲ませようか、とか頭の中がぐるぐるしています。(熱は37.3になりました)
自分も寝ないとうつるだろうし体力回復しないとと思うのですが、今日だけでも夜中見ておいた方がいいのかな…
こんなときどうしますか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

たぬき
私なら子供の横で寝ます😌
母親って恐らく子供が夜中に高熱出したら気づくと思います。 気になって眠りが浅くなるからか…なんか触ったりして熱い?ってなって起きれると思います。
また本人が夜中にしんどいって起きてきたら飲ませてあげたらいいかなと😌
あとちなみにですが同居家族にインフルいたら予防投与でお薬貰えますよ。年末で病院閉まりますし予防で貰われてた方が安心かなと思います💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
夜中熱が出てしまったので薬飲ませたら朝元気に起きてきてホッとしました。
私もこのあとタミフルもらいに行ってきます。
年末年始にインフルになるのはほんと嫌ですね💦
たぬき
飲めたようで良かったです😌
お大事になさってください😭