※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

兄弟仲が悪く、ストレスを感じています。兄が弟に対して暴言や暴力を振るうことがあり、弟は兄を大好きですが、兄は弟をうざいと感じています。どう対処すれば良いでしょうか。

兄弟仲が悪すぎることで相談です。
本当に悩んでいます。毎日ストレスがすごくて、しんどいです。
兄弟が本当に仲が悪いです。というか、兄が弟のことが嫌いです。
5歳差で、年中の途中まで一人っ子でした。
弟が生まれた当初は可愛がっていましたが、自我が出てきたくらいからうざったくなったようで、2歳を超えて喋ったりイヤイヤするようになってからはもう本当にひどいです。
暴言、暴力。
刹那なので、いつか大袈裟させるんじゃないか。トイレに行ってる間にも大喧嘩。喧嘩というか、兄が弟にキレます。弟は兄が大好きで、たまに機嫌よく構ってくれると本当に嬉しそうで切ないです。
イヤイヤ期だからうざったいのは本当によくわかる。8歳に、それを我慢しろとは言わない。親の私でもイライラする。
でもどうしたらいいんですかね?うるせぇ!!!!!とか、やめろ!!!!と咄嗟に出たり、頭を叩くことがあり、本当に目が離せないんです。
友達や親にはしません。弟にだけです。

コメント

はじめてのママリ🔰

YouTubeとかゲーム、習い事、外遊びで気が紛れるか

下の子にも沢山注意する、
どんなことでキレているかちょっとみてみるとらくかもです!
下の子にもかなり注意すると優しくなるなどもあったりします!

はじめてのママリ🔰

うちも上の子が下の子のことを好きじゃないと言ったりします。下の子は自己中なのでそう思うのもわからなくないです。性格も真逆で相性もあると思うので、そう思うことは自由だけど態度や口には出さないようにしようと話してます。

上のお子さんが手を出してしまうのはだいたい同じ理由の時が多いのでしょうか💦
なんでそうしてしまうかというのは聞かれてますか?😭💦
うるせぇなどはほんとにうるさかったら仕方ない部分もあると思うので、とにかく手をあげるのだけはまだ小さい子相手なので我慢してほしいですね😥