※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、子どもが熱を出し、夜に寝かせるのが難しい状況です。突発性湿疹の可能性があるのか、他の対処法を教えてください。

知恵を貸してください😭
ここ1週間熱が上がったり下がったりしてて、平熱で過ごしてたかと思ったら一気に40度になったりと安定しない日々でした🥲病院行ったら全て陰性で風邪の診断。今日一日中熱なく過ごせたので安堵していたら、いつも通り夜寝かせようとしたらギャン泣きで寝ない。そうなると抱っこなら寝るのですが、それでも寝ない。何しても叫ぶように泣いていて2時間ほど経ったので今ドライブに行って寝かしつけてます😔

突発性湿疹だったのかな?と思ってきて、そうだとしたらこんなに寝ないほど不機嫌ですか?
また、夜何してもギャン泣きで寝ない場合みなさんはどうされてますか?テレビなどつけて目覚めさせようとしますが、その時はご機嫌でもそれが寝るには繋がらず、、

助けてください🥲🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

中耳炎にはなってませんか?うちのこども1歳3ヶ月は全く同じ感じで、抗生物質もらったら良くなってきました!ネックリングで首冷やしたら気持ちよさそうにしてます。

ママリ

熱以外に風邪症状がなく、解熱後発疹が見られていれば突発だったのかもしれません😔
ただの風邪をひいた後であっても、爆発したように甘えんぼだったり不機嫌だったりすることもあります。。
本人的に何かあるんでしょうね…伝えたいのに伝わらなくて「ぎゃー!!!💢💢」となっているのが文面からわかります😵
何しても泣いて寝ない時はだいたい癇癪を起こしてしまっている時なので、何かこちらがアクションするとかえって逆効果なことが多いため泣くのが落ち着くか向こうから抱っこなりなんなりを求めてくるまで何もしません。
落ち着いてきたら抱っこしてトントンしたりさすったりしながらゆったり話しかけてさらに落ち着いてもらい、そのまま寝落ちに持っていけるのが一番良いパターンですね…
そううまく行かないことも多々ありますが、、🥺