
今日の早朝のお話なのですが、私が夜泣き対応をしていてなかなか寝ない…
今日の早朝のお話なのですが、私が夜泣き対応をしていて
なかなか寝ないのとすごい鳴き声叫び声、
全身使っての嫌がりだったので
「いい加減にして、、どうしたいの、寝たいなら寝てよ…」
と咄嗟に息子に対して言ってしまったら
隣で寝ていた旦那が起きて
「殺さないように気を付けてね〜(笑)」と言って
俺寝るからと言っていびきをかいて寝ました。
殺さないように気を付けてねってどんな気持ちで言ったんですかね、、
日頃から手を出したことはなく、
息子を親バカだと言われるほど溺愛してるので
そんなことを言われてショックを受けました。
私が悪いんでしょうか
子育ての仕方が分かりません
自分が悪い母親な気がしてなりません
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

ママリ
旦那さんなんてこと言うんですか。
そして自分は寝るとかありえないです。
わたしも夜泣きでイライラすることあります。ママだって限界が来ることはあるし、イライラしてもしょうがないです。
ママさんは悪くないです。

はじめてのママリ🔰のんたん
おぉぉ…息子は愛してるから殺さないけど、お前のことをぶっ殺しそうだよ❤️と言い返してやって下さい!
1人目って本当に手探りですよね🥲早朝に夜泣き対応している時点で、女神のように優しい母親ですから、お会いしたことはないですが、絶対に悪い母親なんかじゃないと分かりますよ。
寝るのへたっぴな子っています💦うちも次男がそうでした。3歳過ぎたら信じられないくらい楽になると思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
ほんとに落ち着いて考えてみたらその通りです、旦那をぶっ殺しそうです笑
もうほんとに、、、のんたんさんありがとうございます😭😭読んでて涙が流れました😭😭😭
凄く心が楽になりました。
ありがとうございます😭🤍- 40分前

らすかる
ありますよね〜
うちも夫にママが怒ってるの聞いたとか翌朝ヘラヘラ言われて、じゃあお前が対応しろよ💢って夫への殺意何度も湧きました😌
自分は寝たいからと子供から離れた部屋で寝たり耳栓したり…それ見て私がどう思うか考えたことあるか?と今でも思います。
手を貸さない夫の言葉は無視して大丈夫です。
どうしたら良いかわからなくなるのはちゃんとお子さんに向き合えてるからですよ。
夫はちゃんと向き合ってないから斜め上の声かけするんです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
本当にその通りです!
うちの旦那も毎晩ノイキャンイヤホンして寝てます。
そうですね、もう右から左に流すことにします😭ありがとうございます😭- 43分前

はじめてのももこ🔰
すみません、旦那さんの発言もそのあと寝るのも笑えないし、ひどすぎます💦どんな気持ちでそんな酷いことが言えるのかわかりません…
夜泣きつらいですよね!うるさくて耳や頭に響くし、自分も寝不足だからイライラするし、私なんか夜泣きのひどかった頃毎日のように寝たいなら勝手に寝てよ!って言ってましたよ😭たしかに子供に向かって言うことは良くないことなのかもしれませんが、それを言ってしまうくらいお母さんの精神状態が悪いってことです!
全然悪くないですよ!子育ての正解とかって私もわかりませんが、自分を責めることは絶対しなくて大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ほんとに、殺すなんてありえないのに、、めちゃくちゃ傷つきました。
夜泣きも続いてて、私も限界が来てるんだと思います😭
ももこさんのコメントで凄く助かりました😭😭ありがとうございます🙇♀️- 41分前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
ほんとになんか、、殺すなんてありえないし、ショックすぎて何も言えませんでした。
ママリさんありがとうございます😭心が楽になりました😭