
子どもが入院中で、来週から新しい仕事が始まります。面会に行きたいが、生活が苦しく働かないと困ります。入院期間や退院後の生活が不安で、どうすれば良いか悩んでいます。意見をいただけますか。
誰か相談にのってもらえませんか?
子どもが緊急入院、私は来週新しい職場に転職が決まっています。
息子が先週末幼稚園で滑って転んで外傷性くも膜下出血で入院しています(1日半PICU→一般病棟)
昨日面会に行ったところ、起き上がってお絵描きやパズルや折り紙で遊んでいました。
会話も普通に出来ているのですが、まだ時々吐いたりしている状態です。
入院期間が今のところ数日〜数週間と言われています。
我が家は3人子どもがいて、他の子のことや家事などもあり面会もずっといられるわけではなく、面会時間は長くいられて2、3時間くらいだと思います。
出来れば毎日面会に行きたい気持ちではあるのですが、生活が苦しく、やっと諸々条件の合う仕事が見つかり来週から働く予定でした。
でもママリを見ていたら皆さん子どもさんが入院して3週間仕事休んだ、とか結構“子どもが入院→仕事休む”という投稿をよく見かけて、じゃあ私も働くのを取りやめた方がいいのかなと思ったり、だけど私も働かないと生活がキツくて…
また転職活動していつ条件があう仕事が見つかるかわからないのも不安です。
仕事をすると平日は私は面会は行けなくて、旦那が休みの日曜日だけ子どもたち見ててもらって私が面会行けるかなという感じになります。
(旦那は平日仕事早く終わったら病院寄れるかなという感じです)
病院は付き添いは不要ですが、私が行かないと息子は寂しがると思いますし、でも別れの時すごい泣く息子を見るのも辛いです…
退院後もすぐに幼稚園(預かり保育)行けるかは先生から説明がないのでまだわかりません。
退院後もしばらく安静とか言われてしまったら入ってすぐの会社をたくさん休んでしまうことになり迷惑をかけると思うので、今のうちに辞退した方いいと思うのですが…
今諸々見通しが立てなくてどうしたらいいかわからなくて悩んでます。
皆さんの意見を聞きたいです。
キツい言い方や批判はごめんなさい。
- スプベジ(2歳9ヶ月, 4歳7ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
本当に大変でしたね…
まずは息子さんが回復傾向のようで、質問を見ながらほっとしました。
ダメ元かもしれないですが、新しい職場に入職日をひとまず1ヶ月ほどずらしてもらえないか相談してみてはいかがでしょうか?
お子さんの面会のこともそうですが、ママさんも気持ち切り替えて働ける気持ちになかなかなれないと思うので…🥲
スプベジ
コメントありがとうございました!
返信が遅くなってごめんなさい💦
あれから職場に相談したところ、1ヶ月ずらして無理にうちに来るよりかは子どもさんのことが落ち着いてからお仕事された方がいいのではないかとのことで、今回の話は流れてしまいました。
ちなみに息子の状態は経過がよく、まだ脳内の出血自体は消失していないのですが退院となり退院しました!
ですが息子の幼稚園も登園にはしばらく私(母)の付き添いが必要とのことだったので、しばらくは仕事も出来ない感じです。。
そんな感じになりまして、また仕事探すことになりましたが、息子の様子も見ながら…という感じです。
相談に乗っていただき、ありがとうございました😭
はじめてのママリ🔰
丁寧にお返事ありがとうございます☺️
お仕事のことは残念でしたね…😭
でも、息子さんが順調に回復されて退院できたのは良かったですね‼︎そのお話がきけて安心しました🥲✨
幼稚園の付き添いが必要とのことで、今回仕事を見送ることになったのは息子さんのためとプラスに捉えて、大変な時ですが頑張ってくださいね‼︎
きっとまたお仕事はご縁がありますから!
スプベジ
ご返信ありがとうございます!
仕事のこと考えるとへこみますが、息子が元気に退院出来たことが救いです。
幼稚園側は言うことがコロコロ変わって結局次のMRI検査が終わるまでは登園しないでと言われてしまいました。(登園しないでとハッキリ言われたわけではないのですが、預かれないと言われまして…)
もしうちの息子に何かあった場合にお友達や先生の精神状態も心配だからとのことで…
とりあえず次の検査まで何もないことを祈りながら自宅保育頑張ります…😭
はじめてのママリ🔰
しばらくはお休みが続いちゃうんですね😭💦
園で起こった怪我ですし、きっと園側も慎重になっているんですかね…🥲
回復傾向にあっても、検査ではっきりするまでは不安ですよね。
パワフルな年齢なので自宅保育大変だと思いますが…ママさんも無理せずに過ごしてくださいね‼︎
スプベジ
そうなんです…
すでに自宅保育ギブアップしたいくらいパワフルなのですが、幼稚園行けないので頑張るしかないです💦
ありがとうございました😭