
産後8ヶ月でイライラが増え、夫との喧嘩があったことについて相談したいです。自分もイライラしている自覚はありますが、夫からの余計なひと言に困っています。育児のストレスからくる感情について、どう対処すれば良いでしょうか。
ただの愚痴です
産後8ヶ月経ってるけどイライラすることが多く、今日夫と喧嘩になり、子ども産んでから余計なひと言が多いと言われました🤨
確かに些細なことでイライラはしてますが(自分でも自覚あり)余計なひと言ってなに!?って感じです🤨
こっちは2、3ヶ月に一回位しか1人になれずお風呂も脱衣所に娘を待たせてドアも開けっぱなしで寒い中シャワー5分くらいで済ませたりしてるんですけど!
あなたはゆっくりお風呂入ってますよね??1人になる時間もありますよね??って感じで余計にイライラ。
私も口うるさいのがダメかもしれませんが、イライラします。
- ひよこ(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
余計なひと言を言わせてるのは誰??
イライラさせてるのは誰??
口うるさく言わなきゃいけないのは誰のせいなの??
と問いたいです🤔

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかるーー!
ゆっくり風呂入れて、すぐに髪も乾かせて、動画見ながらゆっくりご飯食べれる旦那が羨ましいでしかない!
-
ひよこ
ほんとですよね!
自分の時間あっていいなぁって思っちゃいます。
一日中1人になりたいなんて言ってないし少しでいいから湯船に浸かってきなとか言ってくれてもいいのに、それもない😬いらいらです- 12月28日
ひよこ
ほんとその通りなんです。これでも言いたいこと我慢してるのに。
寝てるのにわざわざ部屋に入ってきたり物音が大きかったり。。
イライラしかしません😖