
生後11ヶ月の娘が下痢で、ミルクを飲ませない方が良いと言われました。栄養面は大丈夫でしょうか?また、牛乳も控えるべきでしょうか?
【生後11ヶ月 下痢 ミルク】
生後11ヶ月(あと1週間で1歳)の娘が昨日から熱はなく元気なんですが下痢で明日から年末休みに入るので本日小児科で診てもらってきました
血液検査もして白血球は少しだけ多いけどCRPは0.0でお腹の風邪かなとのことでした
一応抗生物質を出してくれて薬と食事療法で治そうと言われました
そこで先生から
「ミルク飲んだら下痢になるから飲ませないで」
「根菜もダメ」
「おかゆやパン、うどんとかあげてね」
と言われました
今ミルクは寝る前だけであと1週間程で1歳になるので1歳の誕生日にミルク卒業しようと思っていました
なのでもう今日でミルクは卒業しようかと思っています
栄養的には大丈夫なんでしょうか?
食欲は結構あります!
ミルクダメってことは牛乳もしばらくダメですよね?
下痢のときみなさんどうされていましたか?
- ママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ぴ
下痢が2週間近く続いた時、具合悪いから離乳食はお休みしようと思って1週間近く休みました。
下痢は止まらず病院に行ったら逆にミルクだけだとお腹緩くなるかもね。と言われ驚愕でした🤣
何事もバランスなんだなと。笑
なのでその後は消化に良いもの(うどんやお粥)をあげてました!
それでも治るのに1週間くらいはかかったので何が正しいのかは分かりませんが…笑
ご飯食べれてるなら栄養は問題ないんじゃないですかね?🤔
牛乳とかヨーグルトとか冷たいものはあげませんでした!
ママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱりミルクは緩くなっちゃうんですね💦
1週間くらいかかるんですね😢
問題なさそうならよかったです😭
冷たいものはあげないようにします!
ありがとうございます!!