※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもに対して怒ってしまうことが多く、自宅保育に限界を感じています。4月の入園結果もまだ待っており、この発達段階での怒りは良くないのではないかと心配しています。

まだ1歳3ヶ月なのに色々怒ってしまう、、
反省しては怒っての繰り返しでもう自宅保育限界かもしれないです、、

4月入園もまだ結果待ちでどうなるか、、
このくらいの月齢の子に怒るって発達的に良くないですよね、、

コメント

👶

自宅保育です
想像以上に大変ですよね
怒ってしまうのもわかります
後から謝って抱きしめたり
情緒不安だなと自分のこと思います
でも怒ってばっかでなく
抱きしめる時もあれば良いと思います
というか良しとしなきゃやっていけません😭😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭自宅保育ってほんとに限界きますよね、、、
    これからイヤイヤ期も待ってるというのに今からこんなんだとどうなるんだろうと不安しかありません、、🥲
    余裕がある時に目一杯愛情注いであげられてたらもう満点ですよね😭!

    • 12月28日
  • 👶

    👶

    わかります
    本当育児向いてないなと思ったり
    イライラしたり落ち込んだり
    携帯ばかりみちゃうときもあるし
    ダメダメです💦でももう虐待してるわけじゃないし愛はあるし
    頑張れる時に一緒に沢山抱きしめましょ😅😭良いこととか言えないですが同じですよ!という話ですみません🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 12月28日