※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

独身時代の浴衣を処分すべきか悩んでいます。子供と一緒に着る可能性があるため、残しておくべきでしょうか。大人はお祭りで浴衣を着るべきですか。

大人の浴衣って処分しないほうがいいですか?
独身の頃の浴衣(1万円くらい)をまだ持っているのですが、断捨離するか迷っています。

3歳と0歳の男の子がいますが、たとえばお祭りに子供が甚平を着るときに大人は浴衣を着るものなのでしょうか?大人は私服でもいいのでしょうか?

ちなみに、もう8年くらい着ていません。
早く処分したいのですが、子供がもう少し大きくなってから自分も一緒に着るのならとっておくべきかなと思い迷っています。。

季節が違いすぎてすみません💦

コメント

はじめてのママリ

私も来てないですがとっといてあります。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    着る機会ないですよね😂

    • 12月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎年着たいんだけどお祭りや花火大会は暑くて着る気にならなくて。黒にピンクの大きなボタンの花とクリーム色にオレンジの金魚の浴衣なんで古い方が良い気がして 捨てれないです 男の子2人ならお嫁さんやお孫さんに。。

    • 12月28日
ままた

私は今だにお祭りで浴衣着る機会がありません😭!!!
動きやすさ重視してしまいます…
そのうち子どもが大きくなっても、浴衣着ていくお母さんってどうなんだろう…って思います😭!!!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    私も動きやすさ重視です!✨
    なかなか着る機会ないですよね!😂
    もう処分します!😄

    • 12月27日
ます

わたしは浴衣持ってなくて子供たちお祭りで甚平着せてもわたしは私服です。

3人目予定があるなら女の子の希望残して残しておいてもいいかなと思いますが、そうでなければ手放してもいいかもですね。

生地や柄次第では別のものに仕立て直すってこともできなくはないかもです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    大人は私服で良いようで安心しました!全然そこらへんが分かっていなかったので😂

    3人目は予定していないのと、仕立て直すほどの浴衣でもないので😂、もう処分します!😄

    • 12月27日