
妊娠初期に子宮頸管が短いことについて、他の方の経験をお聞きしたいです。安静や入院が必要だった方はいらっしゃいますか。
妊娠初期、子宮頸管長が短い事について。
10年ほど前に、円錐型切除を行っています。
5年後、1人目妊娠時、子宮頸管が妊娠7ヶ月頃に20ミリしかなく、3ヶ月ほど仕事を休職し、
出産時まで、ずっと20ミリをキープしてました。
なんなら予定日超過、良かった…笑
この度、流産も経験しつつ、2人目を妊娠でき今11週です。
子宮頸管が現時点で20ミリでした。
先生からは、短いな〜とは言われましたが、現時点で安静など言われてはいません。
切除し、元々の長さが20ミリ?(涙)なのかなと思ったのですが、もう休職予備軍ですよ〜と言われてるようで…。
すごく嬉しいんです、妊娠出来たことが、エコー見た時涙腺が緩みました。どうか無事に元気に育ってほしい…。
でもまた、、、またか、、、次こそはマタニティライフをとことん楽しむぞ!と思ったけど、切迫早産が付き纏うのかと、、、。
私も大きなお腹を抱えて家族と歩きたい。
買い物したい。
近所の妊婦さんを見ると羨ましい…私の知らないトラブルを抱えているかもしれない…けどほんとに羨ましい…。
脱線し長くなりましたが、
初期から子宮頸管短かかったかた、やはり安静、もしくは入院されましたか?それとも普通に過ごしましたか?経験談お聞きしたいです🥲
- ひよこまめ(妊娠25週目, 4歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
同じ状況です。
先生によって方針も違うのでしょうけど私の従兄弟の小児科医は早産予防に絶対頸管縫縮受けてって言ってました。
けど私の主治医は仕事してないなら自宅安静で!
仕事復帰するなら手術しなきゃ復帰は認めないって言われました!
手術で感染症起こす場合もあるし、リスクもそれなりですからきちんとご自分でも調べて先生と話した方が良いです。
コメント