※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子どもがRSウイルスに感染し、元気になったものの、正月に義実家へ行くべきか悩んでいます。高齢者への影響を考慮し、延期した方が良いでしょうか。

子どもがRSに感染したことがわかり、鼻水や咳は続くもののピークは去ったようで機嫌良く元気に過ごしています。
先生曰く、感染してしばらく経っていたのではないかとのことでした(症状がそこまで重くなかったので、今まで検査するまでに至りませんでした)。

正月に義実家へ訪問しなければならない感じなんですが、この場合大事をとって延期した方がいいんでしょうか?それとも行きますか?RSは高齢の方も重症化しやすいと聞いたので、どうしようか悩んでます。

コメント

m

息子がRSになった時もそこまでしんどそうでは無かったのですが、私がうつった時(妊婦だからか)かなりしんどかったので、高齢の方もうつったら大変かもしれません。。
できそうなら延期した方が良いかもです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    乳幼児と高齢者は重症化しやすいと聞きますし怖いですよね💦
    延期を検討しようと思います!

    • 12月27日