
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ部署で人材確保出来るなら辞めること出来ますけど、求人出しても入ってこないとかの理由で伸ばされた人はいます😅

はじめてのママリ🔰
出来ますよ😊
同僚とでは無いですが旦那と同時に辞めた経験者です😊(数人一緒に辞めています)
ただ、1ヶ月前には、伝えておいた方が好ましいです😊
-
かみなりママ
会社の就労規則が鍵かけられてて読めなくされてるので、実際辞めるといってからどのくらい在籍しないといけないのかわからないんですけど…同時に辞めると言って同時に辞められるなら規則できまっている期間までは在籍するのは大丈夫です😂
上司や経営陣のパワハラや差別が辞めたい理由の一つなので、同僚と一緒に辞めないと残ったほうが地獄みるんです😇- 12月26日
かみなりママ
私の部署3人しかいなくて、上司、私、同僚のみです🤣
ただ辞めようかという理由の一つが上司のパワハラフキハラで、正直、2人同時に辞めて上司が困ろうが会社が困ろうが知ったことじゃないというか…🫠