

まま
夜間にたくさん飲むと良いですよ☺️
炭水化物しっかり食べて、鉄分もしっかりとると良いですよ👍

はじめてのママリ
水も大事ですがやっぱり米ですね!この時期は餅もいいと思います!
まま
夜間にたくさん飲むと良いですよ☺️
炭水化物しっかり食べて、鉄分もしっかりとると良いですよ👍
はじめてのママリ
水も大事ですがやっぱり米ですね!この時期は餅もいいと思います!
「母乳量」に関する質問
生後3ヶ月になる娘を混合で育てています。 ミルクよりで育てているためなのか、母乳の出がよくありません。1日6-7回授乳していますが、計測できてないので量は不明です。今から母乳量を増やすにはどうすれば良いでしょう…
ちょうど生後1ヶ月です。 内祝いなどの買い物の為、義実家に少しの時間預かってもらえないか聞いたところ丸一日預かりたいと言っているそうです。 午前中から夜までとかではなく、次の日までです。 上の子に時間を使って…
生後2ヶ月になった頃から、夜長く寝れるようになり夜間授乳の回数が減りました。 こういうときおっぱいはどうしていますか?! 眠りながら飲んでもらおうとしても頑なに口閉じてるし、起こすと眠くてギャン泣き。 おっぱ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント