
離婚を躊躇っていたが、旦那との関係に疑問を感じている。子供のために離婚を待つべきか悩んでいる。
今まで離婚躊躇ってました。
理由としては、子供に兄弟…ってことです。
子供1人で離婚して仮に再婚して妊娠したら
上の子が可哀想な目に遭うのでは。
でも私の人生もう一人子供を産みたい
等沢山考えて離婚を躊躇ってました。
半ば諦めてる時に2人目妊娠。
今までの色んなこと旦那から言われたことや
旦那家族から言われた事を色々考えると
旦那は到底私を大切にしているとは思えず
旦那と居てもこの先私の人生幸せにはならないな。
と思ってます。
旦那の上っ面の言葉に騙されて来ましたが
いつも言動と行動が合っておらず
周りから言われて出た言葉だったのかと納得。
正直、子供2人居て旦那は私からしたら
用無し同然です。
家事育児は何もしない私の仕事は増やす
そのくせこちらには何もメリットはない
旦那のせいで高い家賃の支払い
車のローン
飛んで行くお金。
ストレス溜めてくる義家族。
2人目産んで落ち着いたら正社員で働いてもらう。
なんて言われましたが、
それでも家事育児分担されるわけでもない
無賃家政婦のように働きながら
子育てもして外でお金も稼ぐ。
そのお金は旦那のせいで消えて行く。
そこまで身を削ってまで旦那と一緒に居たいと思えません。
子供も遊んでくれるわけでもない旦那で
ゲーム買い与えて終わりの旦那に
欲しいものを買ってくれる人としか見ていません。
これは母である私のエゴでしょうか?
もちろん離婚後子供達は何不自由なく育てます。
それとも子供が成人するまで離婚は待つべきなのでしょうか?
ウダウダ書きましたが旦那の存在の意味が
分からないです。
- ママリ(妊娠21週目)

退会ユーザー
エゴでもなんでももうむりなら
しかたないですもんね、、
コメント