※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の自宅保育をしている子どもの発語について、どの程度あるのか、どんな言葉が出ているのか教えてください。

2歳0ヶ月あたりの自宅保育の方で
上に兄弟がいない子を子育ての方

どれくらい発語がありますか?
どんな発語が出てますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳0ヶ月の頃は、三語文は普通に話し、
いま○○してるから!
○○したら行くね?
くらいの文章は話してました☺️

今はもう少しレベルアップして普通に会話できます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    すごいですね!
    うちの子はやっぱり遅いんだなって実感しました💦

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

まま、ぱぱ、じいじ、ばあば
ねぇね、にぃに(いとこの事です)
動物(わんわん、にゃんにゃんなど)
色の名前6こくらい
数字の1〜10まで
食べ物の名前10こくらい
乗り物の名前5こくらい
挨拶
ねんね、ちっち、ぽちゃなど
あっち、こっち、ここなど
たまに2語分を少しって感じです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    数字が10まで言えるんですね!
    数字は全く教えてなかったです、、
    特別なこととかしてますか?
    支援センターに頻繁に行くなど💭

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    図鑑で勝手に言えるようになってました🤣
    支援センターは歩き始める前までは
    よく行っていました!

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!
    うちの子は図鑑もただのおもちゃ扱いで全然です💭
    他に何か発語につながることなどありますか?

    • 7月23日
いけ

上の子が2歳0ヶ月の時の話ですが、「ママ」「パパ」「たった」の3種類のみの発語でした✋🏻(笑)

「たった」で全部の要求を伝えてくる感じです!
お茶欲しい、テレビつけて、これは食べたくないとか全て!

発語は超遅くて、この頃から市役所にちょっとマークされ始めました😯

結果3歳手前から療育に通い始めて、3歳手前で2語文でした🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!
    何か発達に問題などがあったわけではなくただ発語が遅かっただけでしょうか?

    • 7月23日
  • いけ

    いけ

    一応グレーって感じなのかもです😯
    発達障害とかは言われていません(なにも受けてもいない)が、療育通ってたこともあり現在年中さんで加配がついてる状態です😄

    発語は増えなくても理解はしている感じだったのでそんな心配はしていませんでした😌
    (図鑑を見せてわんちゃんはどれ?は指差はする。でもこの動物はなに?でわんわんとかの発語はないって感じ)

    5歳の今はめっちゃお喋りです😳

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちの子も発語は他の方ほど多くなく平均50語から200語と見て20語あるか悩むほどです。
    理解はあるのですがこのまま発語が増えないと大丈夫か心配になります💭

    • 7月23日
  • いけ

    いけ

    20語もあるなんて、当時の私からしたら超しゃべってるやん〜🙏🏻✨って感じです😳
    そんなに心配しなくても!!と思います☺️🫶🏻

    でもうちは療育に行って1ヶ月ちょっととかで目に見えて単語がバーンと増えて、あっという間に2語文、3語文出たんです😳
    やっぱり自宅保育で私と2人きりでは受けれない刺激が外部との関わりで沢山もらえるんやろうなーと思いました🥺✨

    もし年少さんまで自宅保育予定なのでしたら、それまでの期間に療育とかプレとかもいいのかもですね😄

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少まで自宅保育の予定です。
    療育やプレではどんなことをするのでしょうか?
    療育でどんなことをして一気に発語が出ましたか?

    • 7月23日
ママリ

下にはいますが上にはいなくて、
2歳だと普通の文章を話してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    すごいですね!
    うちの子は遅れてるんだなって思いました💭

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

2歳になったばかりの男の子
単語は言った言葉オウム返しして全部覚えていきます😂
色だと赤、青、黄色、緑、ピンク、水色、白、黒、オレンジはわかって言います。
数字はまだどれがどれかはわかってなくて、数字を見つけるとなんでも「すうじ」「いちにぃさんしぃごぉ!」って言います😂
形は丸、三角、四角、星、ハート
野菜や果物も主要なものは全部
アンパンマンのキャラクターもたくさん言えます😂
〇〇いっぱい!〇〇たべる!〇〇かわいいねえ。〇〇大きいねえ。〇〇の乗る!〇〇行く!
母ちゃんのくるまのるとかじーちゃんのオートバイのるとかも言うからカタコトの3語文も言ってるのかな?って感じです😄
まだ会話してるようなしてないような感じです🤣宇宙語も話してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    発語が多い方でしょうか?
    平均がわからないのですが多分うちの子は少ないんだと思います。
    2語分はたまーにいうくらいで発語もはっきりと言えないものの方が多くて💭
    人との関わりは多い方ですか?
    何か特別にしてることなどありますか?

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援センターの先生からは言葉が少し早い方って言われました💡
    2語文が話せていたら十分な気がします😃
    祖父母と会う頻度が高かったり、毎日外遊びや週2回くらい支援センターに出かけたりしてます🚙
    特別にしてることは特に無いですが、絵本は図書館で2週間に一回10冊くらい借りて読んでます😄
    でもテレビ、YouTubeもたくさん見せてます🤣

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2語分話せて安心してたのですがパパいた、アンパンいた程度です。それから発展してないです💦
    熱い日も外遊びしてますか?うちはプールくらいで公園も夕方ですら行かなくなりました🥵
    絵本をよく読んでるんですね!!
    うちはアマプラでアンパンマンばかり見てるので(何度も見たやつ)テレビは今日から朝30分とご飯作ってる時間だけにしてます💭
    その代わりに絵本など読んであげようと思います✨

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💡
    うちも話してはいるものの、覚えたまま状況にそぐわず話してる時もあるので心配ではあります😅
    暑くても支援センターの帰りとか外で遊びたがります🥲
    でも30分が限界です💦
    テレビ時間なるべく減らしたいんですがやっぱり頼ってしまいます🥹
    お互い無理なく自宅保育頑張りましょうね😃

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分でも今は外にいることが限界ですよね💦
    うちは昨日からテレビ気をつけてますが気を抜けば夫が見せたりしてます🥲
    なので夫も協力してもらいつつ減らしていこうと思ってます😅
    この猛暑日の自宅保育は特に大変ですが頑張りましょう☺️
    コメントありがとうございました😌

    • 7月26日