
生後5ヶ月の赤ちゃんの授乳について相談です。授乳回数や量が変動しており、夜中に泣く理由が分からず悩んでいます。授乳間隔を空けるべきか教えてください。
生後5ヶ月の完ミです。
授乳の時間って決めてますか?
4ヶ月の頃から飲みムラがありましたが、最近さらにひどくて1日の授乳回数7回20〜160、トータル650くらいです。
前に飲んだ量が少なかったら3時間空けずに、ミルクを飲ませてました。
夜中に何回も泣いて起きるので、睡眠退行なのかお腹が空いてるのか分からず、様子を見てミルクをあげますが、ちょこっと飲んで寝たりします。
最近、検診の際にもらった離乳食の表に「空腹と満腹を感じてもらう為に、授乳間隔をしっかりあける」と書いてあり、私が飲みムラをひどくしているのかな、と思い質問させていただきました。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

ままり
リズムを作りたくて大体の時間は決めてあげています。ミルクだけじゃなく買い物に行く時間やお風呂の時間もですが。全然飲まなくても決めた時間くらいであげています。

ママリ
上の子の時もでしたが、現在下の子も基本同じ時間に毎日あげてます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます♪
さっそく今日からミルクの時間決めてあげてみたいと思います😌- 12月26日

ママリ🔰
決めた時間であげてます⏰!
飲みムラ困りますよね🥲
抱っことか、おしゃぶりとかで気を紛らわせそうならどうにか時間稼いで、しっかりお腹ぺこぺこにしてから飲んでもらうとかどうでしょう?💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!時間決めて、しっかり間隔をあけてミルクあげてみようと思います😊
- 12月26日

ととろ🔰
うちも2か月半くらいから飲みむらひどくて、1日7回あげてました。離乳食始める直前に思い切って授乳回数を6回にしたら前よりも哺乳量増えました。今は時間決めてあげてます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
飲みむらひどいまま離乳食始めたら、離乳食も食べなさそうと心配になり、今回質問させていただきました🥺
さっそく今日からミルクの時間決めてあげてみます!- 12月26日

ぽこちゃん
うちも飲みムラありました。ミルクの時間難しくなりますよね💦一時期私もすごく悩みました。
3時間ごと時間になったらあげる、その前に泣いたら2時間でもあげる…を繰り返していましたが、ある日完食した時に次なくまであげるのをやめてみたら4時間空きました!4時間空くと流石にお腹もすくのでまだ完食…その繰り返して今やっとだいたいの時間が固定されるようになりました!!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます♪
まさにその通りで2時間とかでもミルクあげてました💦
さっそく今日から時間決めて4時間毎にしたらミルク飲み切るようになりました😭
これから時間を固定できるように続けていきます!- 12月26日
-
ぽこちゃん
良かったですね🙂
無理のない範囲で継続出来るといいですね(*^^*)- 12月27日

はじめてのママリ🔰
授乳時間バラバラです!
生後4ヶ月途中までは大体決まってましたが、遊び飲み、飲みムラが激しくなり、小児科でも体重の増えが良くないから飲ませるよう言われました。
ただ、うちの子はお腹すいてないと絶対に口を開けないので、お腹すいて泣いたらあげてます。それが前回あげてから3時間経っていなくても。
今は量重視でやってます。
80しか飲まなくても次泣くのが5時間後とかもあります。
泣く前にあげようとしても口開けません😅なので、頑張っても7回も飲めずで、ちーんってなってます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
飲みムラ始まってから、本当に大変ですよね💦
お互い頑張りましょうね😣- 12月28日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
お風呂も含めてミルクの時間決めてみようと思います😊