
職場に合わない人がいて、話すのが辛いと感じています。似た経験をした方はいらっしゃいますか。
職場に、ほんとーーーに考えや性格が合わない人がいて、話したくないです。
他の人とは話すのでその人とも話さないと、避けてるとか嫌がってるとか思われそうなので我慢して話しますが、イライラしかしないです。
同じような経験されたことのある方いますか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
かぼちゃとかだと思って無で話してます🫢

はじめてのママリ🔰
ママリさんがどんな職場か分かりませんが、私はなるべくデスクにいる時間を減らすようにして関わる時間を最小限にします。
それが無理な時は上の方と同じように心を無にして完全に上辺で会話してます😐
はじめてのママリ
世間知らず?というか、ニュースなどを見ない人なので、今現在世の中で騒がれているニュースを知らなかったり、その人は自分の実の母親と性格が合わないって言ってるのですが、私を実の母親に似てると言ってきたり、、、。笑
周りの人は、その人を好いてそうなので私が変わってるんですよね💦
はじめてのママリ🔰
いや、変わってるのは
まわりです!
はじめてのママリ
いや、私です。笑
その人を見るのも嫌なんです。。。
うちの子が、その人の子どものの1学年上の年齢なのですが、「何歳ですか?」と聞かれて「は?笑」となりました。笑
会話するのが疲れます。笑
はじめてのママリ🔰
無視できませんかね?
はじめてのママリ
それに、その人は自分は人に興味がないと言っておきながら、誰と誰が仲良し、誰が妊娠した、誰が離婚した など、言ってきます。
本当に人に興味がないなら、そういうことを気にしないと思うし、わざわざ人に言わないと思うのですが、どう思いますか?
無視したいのですが、私は部署のリーダー(中間管理職)なので、なかなか難しいです。
以前、本当に嫌すぎて態度に出してしまっていたら(ダメなことだったと反省しています)、部下が私の上司に私の悪いところを話してました💦