社会保険の扶養手続きに関して、事務の方の対応に不満を感じています。特に、必要書類の提出が遅れたり、誤った情報が伝えられたりしており、国保の脱退証明書の事前取得についても疑問があります。手続きがスムーズに進まないことに困っています。
社会保険の扶養の事務をされている方いますか?
夫の会社の社会保険の扶養に入る手続きをしているのですが、事務の方にすごくモヤモヤしています。
提出書類や確認事項を何日にも渡って小出しに言われるので、全然手続きが進みません。
最初に伝えているのに何度も同じことを聞かれたり、とにかく知識が無く(例:傷病手当金と雇用保険の違いが分かっていない)、トンチンカンな質問を幾度も投げかけられ、事務の人宛に回答を書いてそれを夫を通じて渡してもらっているのですが、全然頭に入っていっていないようです。
でもまあ今なんやかんやようやく落ち着いてきたのですが、すごく腑に落ちない点があって、私は来年の1/1に扶養の認定を希望していたのですが、今日になって、12月中に国保の脱退の証明書(私は今国保に加入しています)を市役所でもらってくるように健康保険保険組合から言われたと事務の人が言ってきました。
事前に脱退の申請なんてできるのか?という疑問を持ちつつ、市役所のホームページを見たら、案の定、脱退の手続きは新しく加入する社保の保険証が必要なようでした。
なので国保の脱退の手続きは扶養の認定がされてからじゃないと出来ないと伝えると、「その場合は1/6付の認定になる。1/1から1/5までは健康保険組合は休みだから手続きが出来ない」という回答が健康保険保険組合から来たとのことでした。
なお、国保脱退の証明書は入手次第で良いとのことでした。
正直、話の辻褄が合っていなくて意味が分かりません。
特に疑問に思うのが、①健保が休みだからその日は認定できないなんて有り得ますか?夫に聞いてもらったところ、事務の人は、健保にまだなんの書類も送っていないそうです。こちらは1ヶ月前から事務の人に申請していたのに!
現時点で揃っている書類だけでも送っていれば、足りない書類があっても、後から送れば、遡り認定ができたと思うのですが。私は前職で扶養の手続きを担当しており、これができることを知っているので余計モヤモヤしています。
②国保脱退証明書を事前にもらうなんてあり得ますか?
こんなの聞いたことありませんし調べても出てきません。社保から国保に加入するときは確かに必要だけど、国保から社保の加入で国保脱退証明書が必要(しかも事前に)ってどういうこと?って思ってます。
私は事務の人が健保の人が言ってることをよく理解できないままこちらに伝えてるんじゃないか?と疑っています。
ちなみに、1/6付の認定にになってしまっても特に支障はないのでそれは構わないのですが、とにかくモヤモヤしたので投稿しました。
- サーモン(妊娠15週目)
コメント
はじめてのママリ🔰
自治体の会計年度任用職員をやってて、ちょうど国保の部署にいます🙋
②に関しては仰る通り、間違ってます😅
国保の脱退証明書ってそもそも存在しないです💦よっぽど特別な事情のときに、国保に加入してた証明書みたいなものは出せるそうですが、本当によっぽどじゃないと出さないそうです。
国保より社保が優先というルールがあるので、就職したり扶養に入ったらそちらの手続きを済ませて、保険証なり資格取得証明書なりがあって初めて国保脱退手続きができます😅
はじめてのママリ🔰
あくまで私の職場での社保事務の場合、ということ前提でコメントさせてください。
①の質問についてですが、健康保険組合が年末年始お休みだと確かに事務手続きは止まるかもしれません。ですが、事務所が休みだからと言ってサーモン様が被扶養者として1月1日認定されなくなるなんて、そんなことにはならないと思います。そんなこと言ってたら盆と正月に生まれた赤ちゃんはみんな一旦国保に入らないといけなくなります。
おそらくですが、ご主人の職場の事務担当者さんがそのへんを勘違いされている可能性があります。(手続き=被扶養者扶養認定日と思っている?)
うちの職場では事実発生日から1か月以内に書類を出せば遡って認定してもらえます。
そこで保険証を発行してもらった後、国保脱退手続きに移ります。
②については他の方がコメントされている通りです。
1か月前から申し出をしているにも関わらず、書類をいっさい提出してないなんてモヤモヤどころか私だったら直接電話して怒ってます。
はやく扶養認定してもらわないと、その事務担当者のせいでこちらの不利益になりますもん。国保だって安くないし。
-
サーモン
ご回答ありがとうございます😊
①について。ですよね!私はたまたま国保だから継続すれば良いから良かったけど、そうじゃない場合はどうなるの?と悶々としてました。
事務の人の無知と、手際の悪さのせいでこうなっているんじゃないかと想像してます。
どっちみち保険料は月末に加入しているところに発生するから1/1でも1/6でも構わないのですが、なんだか腑に落ちなくて🙁
怒りたい気持ちはあるのですが、やりとりする中で、本当に頭が固く話が通じない人で、しかも特に悪びれた様子もないので、こういう人に言っても逆ギレされたりかえってストレスたまりそうだなーとこれまでの人生経験を振り返って思ったのでもう諦めてしまいました😮💨- 11時間前
サーモン
ご回答ありがとうございます😊
やっぱりそうですよね!私が知らないだけなのか?とモヤモヤしていたので少しスッキリしました。
そんなに特殊な例でもないと思うので(傷病手当金の受給が終わるので夫の扶養に入ります)何でこんなこと言ってきたのか、そもそも健保の人は本当に言ってたのか?とぐるぐるモヤモヤしています。