※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師として働く女性が、同僚の医療事務の態度に悩んでいます。彼女は機嫌が悪く、掃除をせず、患者に対しても厳しい言い方をします。クリニックの口コミにも反省せず、理事長に守られていると考えているようです。

オープニングスタッフから看護師をしています。

同時に入った医療事務の50代おばさんをどうにかしたいです。

•起伏が激しく、週に何度も朝一機嫌が悪く皆が機嫌取り
•掃除をしない
•患者さんに対しても言い方がきつい
•自分が居ないとクリニックがまわらないと思っている
•突然機嫌が悪くなる
•クリニックをたてた理事長の妻と同級生だからか自分のクリニックだと勘違い(院長はべつにいます。院長には偉そう)
•スタッフの駐車場に車をとめる際、皆奥からとめるのに入り口近くに止める


他にもたくさんありますが、書きキレないほどです。

クリニックの口コミにその人の態度が悪いとかかれても反省なし。自分は理事長に守ってもらえるからと言っています。

もう入って後悔しました。
ちなみに私は看護師で1番上です。

コメント

✳︎yun✳︎

わーこれ昨日旦那に話してました😂
病院て医療事務態度悪かったり半ギレな人なんで多いんですかね😭
看護師さんはみんな良い人なのに態度最悪な受付、事務がやたら多いと思います😢待たされるし半ギレだし早くAIの機械で済むようになってほしいねって話してたんです😂
病院も変な人にお金払わなくて良くなるし医療設備も良くなりそうだしどこかに打診したいくらいです🙇‍♀️笑
お医者さんと看護師さんのいい迷惑ですよね😬
AI化になって受付募集医院に2人のみとかになったら嫌な人いなくなりますよね🥺✨
アレルギーだったり皮膚炎だったりでお医者さん、看護師さんには頭が下がりますし感謝しています🥲✨