
旦那が謝らず、許せない言葉を言った場合、どう対処すべきか悩んでいます。彼の言葉は冷静に伝えたものの、彼は謝らず、普通に接してくることに戸惑っています。私の反応は幼稚なのでしょうか。
絶対に謝らない旦那さんに
絶対に許せないことを言われたら
どうしますか?
カッとなって言ってしまった
言いすぎてしまっただけだとは
多少思うんですが
数日経ってから冷静な時に
あの時のあれって本心?って聞いたら
答えなくて、カッとなった言いすぎたならわかるけど
あれが本心ならこの先一緒にいることはできない。って
冷静に伝えました。
(それを言ったらおしまい。みたいなことは今まで何回も言われてて、その度謝られたことも訂正されたかともない)
私は限界です。
って伝えたら
そうやって謝らせようとする感じが無理
そのうち訂正するかもね。
って言われました。
言われたことは
「気持ちなんてなくていい、会話もいらない、目も合わせないような生活でいい、家事と育児だけしてろ」です。
それなのに普通に話しかけてきて
普通に身体触ってきたりします。(夜の行為)
質問ならYESかNOのみの返事はするし
触られたら寝たふり寝返り布団にくるまり拒否してます。
これは私が幼稚なんでしょうか?
そういうのもきっと言いすぎただけだろうなって私の中で消化してあげて、相手が普通に接してくるなら普通に接してあげるべきなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてままりんご🌱
なんか全部上からですね。
無理ってこっちが無理なんだけどって感じですね、、
謝れない方が幼稚だと思いますし、私は謝られるまで許さないです。

ママリ
それで許してきたから謝れないままなんだと思います。3歳でも2歳でも自分がやりすぎたことにごめんなさいくらい言えます。
いい年してそんな事もできないし、言っていいことと悪い事の判断すらできないような人は居ても邪魔なだけなので私なら離婚します。
それが本心だろうが本心でなかろうが、人を思いやった言葉をかけれない人であることに変わりはないし
「いつか訂正するかもね」
っていわれたら
そのあなたの「いつか」に私がいると思ってることがおこがましいよねって私なら言います。
反省なんかしてないんですよ。
どうせ何を言ってもあなたが許すと思ってるからこの先も変わらないと思いますよ。

はじめてのママリ
うちも同じです。
ちょっとぶつかっただけとかならごめんと言われますが、カッとなって言ったことは絶対謝りません。
今まで何度も許せない言葉を言われてきました。
感情コントロールができない人なので諦めて流してきましたが、やっぱり許せない言葉の数々は心の中で溜まっていってます。
しかも半分くらいは本心なんだろうなと思ってます。
言いすぎたなって後悔したことある?と聞いたことありますが、無いそうです。
こんな人なので私の限界がきたら別れるだろうなと思ってます。
謝られることはこの先ないでしょうし、あとは自分の我慢との戦いだと思ってます。

4mama
1、謝られるまで家庭内別居。旦那の分の家事などは一切しません。それで離婚になっても構いません。
2、もう何回も繰り返していて本当に限界なら離婚かなと思いますね。
そもそも謝らない人を謝らせようとすることは難しいと思います。

はじめてのママリ
えー、私なら『家事育児だけしてろって言ったよね。夜のお世話まで言われてません。謝るまで許さない。』って普通に言っちゃいます。
コメント