※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産前鬱を経験した方はいらっしゃいますか?毎日辛く、妊娠を続けることに悩んでいます。サポートが少なく、精神的に苦しい状況です。

産前鬱と診断された方いますか??

毎日何に対してもやる気が出ない。毎日涙がでる。楽しいことを楽しいと感じれない。落ち込みやすい。気分が上がることがない。とにかく生きてるのが精一杯という感じでこのままだと自分がどうにかなりそうなので病院にいって漢方薬などですが処方してもらいました。

食欲が増えず、体重も上2人と比べて全然増えずにその分お腹もあまり目立つことなくただ赤ちゃんは標準的に育っています。
今までほぼ妊婦と気付かれることなかったけど、ただ周りには顔色悪かったり、顔がげっそりしてるみたいで体調の心配は何回か指摘されるほど顔つきがそうゆう鬱っぽくなってるんだと思います。


正直今回の妊娠、つわりが終わってから精神的にきつくなってしまい、決断できるギリギリに妊婦やめたいと本気で主人に相談しました。もう自分でこれ以上妊娠続けたらほんとにどうなるかわからないと思ったので。でも話し合ってやっぱり決断できなかったです。でもそのときに妊娠やめていればこんな苦しむことなかったと思うと後悔ばかりで。もちろんその決断をしても後悔はあったと思いますが、今の自分の精神的な状況では今妊娠を継続してることが正しかったと思えません。お腹の子にも影響が出てしまうのではないかという心配もあります。産後も上2人を見ながら赤ちゃん。こんな精神状態でやってけると思えません。周りにサポートできる人は主人のみです。

同じように鬱で苦しんだ方いますか??
毎日生きてるのがしんどいです。

コメント

ママリ

シングルでもうすぐ6歳の娘がいます!
妊娠中に元旦那との離婚話などが出て、お腹の赤ちゃんも受け入れられず、妊娠うつ(産前うつ)と診断されました。
妊娠中に精神科閉鎖病棟に入院させられています。
同じくなんで妊婦辞めなかったんだろう、とか本当に最低でここには書けないこともたくさん思いました。

私の場合は妊娠中ですが抗うつ剤を服薬することで症状が徐々に安定し、出産、離婚し実家を頼りながら育児をしています。
今もお薬や通院は必要ですが、かなり症状は安定していると思います。

お辛いですよね。
毎日毎日を乗り越えるので精一杯ですよね。
漢方薬服用中とのことですが、病院に相談してお薬処方して頂くのも一つの手だと思います。
私も、赤ちゃんの体が出来上がった後期から服薬を始めました。

何か少しでも参考になれば幸いです。

寒いのでご自愛くださいね❄️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    大変な思いした中でも乗り越えて娘さんを出産され今は子育て頑張ってらっしゃるのですね!

    精神状態が不安定なので漢方薬処方されていて、薬があることでまた落ち着く安定剤みたいになっています。
    産後鬱も心配なので、抗うつ剤を服用することも検討していきたいと思います。

    とても参考になりました!
    ありがとうございます。

    • 12月25日