
9カ月の男の子がお座りやハイハイができず、成長が心配。児童館で刺激を与えているが、遅いと不安。同じ経験の方いますか?
生後9ヶ月の男の子です。
寝返り 寝返り返り 飛行機ブーンは5カ月後半から 出来るようになったのですが
そこから一向に成長しません。
9カ月なのに、ズリバイ お座り ハイハイ 全く出来ません(>人<;)
太めで今推定10キロです。
お座り練習はバンボに乗せたり、後ろから支えて座らせたりしてます。
刺激が必要かもと思い、児童館にもしょっちゅう行って ズリバイも練習してます。
ズリバイで後退は少し出来るんですが、飛行機ブーンのポーズが好きみたいで、気づいたらいつもしてます。(>人<;)
うつ伏せは好きみたいです。
9カ月でお座りもズリバイもハイハイも出来ないなんて、遅いですよね?(>人<;)
人見知りや、夜泣きなども全く無く、育てやすいなのですが、それが逆に不安です。
同じような方いらっしゃいますか?(>人<;)
- きんたろう(6歳, 8歳)
コメント

ANM
うちは6ヶ月で寝返りやっとでしたー!
そこから寝返り移動しかせず数ヶ月(笑
10ヶ月でお座り、ズリバイ、11ヶ月でつかまり立ちとハイハイ、拍手し始めました!!
目覚ましいです(笑)

ミミリィ
9ヶ月になって5日経ったところです。
9ヶ月に入った日から安定してお座りができるようになりましたが、他はする気配もなく💦
ちなみに2週間前はうちも良くて10秒ぐらいでした😂なのでけっこうあっという間に成長するかもしれませんよ🤗
親孝行で育てやすい子で不安、、めちゃくちゃわかります!全く同じです😅💦
ちなみに、うちは10ヶ月検診までにズリバイするのが目標です!✨お座りが9ヶ月までに!と目標にしていたらちょうど9ヶ月入った日にできたので、目標に向けて無駄に焦る必要はないですが、目標設定することで親としてもズリバイしたくなるような働きかけを日々意識しやすいかなーと思ってます😘
お互い楽しみながら成長が見守られたらいいですね😌
-
きんたろう
おー
すごく前向きに思えるお返事ありがとうございます(*^◯^*)
うちは今日9カ月になりました❤️
少しずつ、息子の成長に合わせながら、目標達成を楽しみたいなー。と私も思います(*^◯^*)- 5月8日

ちょり。
うちは女の子で約9キロです!
ハイハイ出来ないですよ😕
寝返りは全く出来なかったのですが、ここで相談した2日後に出来ましたがズリバイどころかうつ伏せのままバタバタ床を叩くだけです(笑)
産院の看護師とプライベートでも仲良しでちょくちょく喋るのですが1歳過ぎてからハイハイする子もいるから気にしなくて大丈夫!といつも言ってもらってます。
本人がやりたがらないことは無理にやらせないで、まだ骨がしっかりしてないから逆に危ない、練習とかはいらないよ
と言われていますよ〜😊
因みにうちも夜泣きなく育てやすいです😊
心配いっぱいですけど、お互い子育て楽しみましょう♩
-
きんたろう
女の子で9キロ(*^◯^*) おっきいですね❤️看護師さんとお知り合い いろいろ不安な事も相談できますね❤️
本人のやる気次第なのかなぁ
お互い子育て頑張りましょ〜- 5月8日

しゅん♡
うちの子たちはずりばい、お座り、ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きまでしますが、誕生日近いお友達とかはまだできない子も多いですよ(^^)
うちの子たちは7.5㎏ぐらいで小柄なので動きやすいのかも?
まわりのできない子は10㎏前後の大きめちゃんが多いです!
-
きんたろう
すごーい
成長早いですね❤️ 羨ましいです。
双子ちゃんですか?
双子ちゃん可愛いですね(*^◯^*)- 5月8日

ありママ
とっても親孝行な子ですね(*^_^*)
動き始めたら行動範囲が広がって気が気じゃないです(><)
私も娘が小さい時はまだお座りできない。あれができない…と悩んだ事がありましたが、要は本人のやる気次第かも知れないですね!
児童館で刺激を与えてあげたり色々とフォローされているので、その子のペースに任せてあげたらいいと思います(^^)
これからが楽しみですね♡
-
きんたろう
親孝行な子です(*^◯^*) 育てやすくて手のかからないのが、逆に何かあるんでは?と不安になりますが、気長にペースに任せてみようと思います(*^◯^*)
- 5月8日

りー☆
うちも9ヶ月になる男の子です!今体重9㌔くらいで同じく寝返りとかはできるのですが、ズリバイもお座りもハイハイもできません(><)お座りは10秒くらいなら、、って感じです(><)あたしも成長遅いのかなって、、心配でしたが、少し安心しました( *´艸`)うちも夜泣きも、人見知りもまったくしません同じく不安ですΣ( ̄□ ̄;
-
きんたろう
おー全く同じです‼️私も少し安心しましたー
おすわり10秒‼️
まさに10秒くらいなら って感じです。
児童館にいくと、7カ月の子が完全に座れてズリバイしてたり( ̄▽ ̄)
心配になります(>人<;) お互いゆっくりちゃんなのかもですね(*^◯^*)- 5月8日
-
りー☆
ですよね、、、(><)同じく友達の年下の子の方が成長はやいです、、でも成長はそれぞれですもんね!ですね!ゆっくりちゃんかもですね!( *´艸`)
- 5月8日
きんたろう
10カ月から11カ月のひと月で、それだけ、成長したんですね(*^◯^*)
すごい❤️本当に目覚ましいです(*^◯^*)