![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今朝、倒れていたお年寄りを助けたが、亡くなったと知り苦しい気持ちです。子供にはどう伝えるべきでしょうか。
今朝、子供を幼稚園に送迎中に自転車で通りかかった家の前でお年寄りが玄関前に倒れていました。
すぐに声掛けや意識の確認をしましたが、息はしてましたが反応はなく。声を、うーっと出していました。
救急車を呼び、すぐにきてお任せしました。
その数時間後に警察から連絡があり、当時の状況を詳しく聞かれました。だめだったのかな…と少し悟りましたが、知りたくない気持ちがあり聞きませんでした。
クリスマスにご家族はどんな気持ちだろう、助かってて欲しいなと考えていたら。
私の家に警察の方が来て、やはり詳しく聞かれて、その方が亡くなったことを知りました。それから今日はずっと在宅ワークもできず精神的に気持ちが落ちてしまい…今から子供を迎えに行きます。
なんとも苦しい気持ちです。もう少し何かしてたら助かってたのではないか、ずっと考えてしまいます。
自分の親戚でもないのになぜこんなに苦しくなるんでしょうか。4歳になる子供にはおじいちゃん助かったよって伝えてもいいでしょうか。
- あき(4歳1ヶ月)
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
あきさんが気付かなかったらその寒空の下、何時間もそうしてたかもしれないので
結果はどうあれ早期発見できて良かったと思いますよ🙂↕️
お子さんには聞かれたら答えるにしておいて
あまり嘘つくのもなのでママもどうなったか分からないんだ。
助かってるといいね。くらいでもいいのかなと思います💦
![みにとまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みにとまと
悲しい経験をされましたね。助かって欲しかったですよね。でも、勇気のある行動だったと思います‼️あきさんが通りかからなかったら、ずっと誰からも見付けられずにその場でなくなっていたかも知れません。
お子さんにはおじいちゃんの安否は伝えない方が良いと思います。「元気になってくれてるといいね!」くらいで良いかと。
コメント