
生後2ヶ月の赤ちゃんを連れて2泊3日のショートステイを利用したい理由は、育児のストレスと産後の体調不良です。実家での生活が続いており、親からは赤ちゃんを離すことに対する心配がありますが、旦那と二人の時間も必要です。また、甥っ子がインフルエンザにかかっているため、赤ちゃんと少し離れたいと思っています。ショートステイの利用について、皆さんの意見や経験を伺いたいです。赤ちゃんの生活リズムに影響があるかも気になります。
生後2ヶ月でショートステイを利用したいです。
2泊3日ほど。
理由は私の疲労が限界で休みたい、産後うつと適応障害で
育児がしんどいからです。
今は実家で生活してて親に相談したら、
2泊もさせるの可哀想とか言われました。
気持ちはわかりますがストレスがやばいです。
また、旦那と2人にもなりたいから使いたいです。
今実家で甥っ子がインフルなってしまって、
私たちとは完全隔離です。
それもあって少し離した方がいいと思ったんですが
とりあえず子と離れたいです。
みなさんはどう思いますか?
またショートステイ使ったことある方いますか?
赤ちゃんの生活リズムとかも崩れちゃいますかね、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
2ヶ月で預かってくれるところがあるんですか?
ご主人に預けて1人で外泊はどうですか?
さすがに2ヶ月を2泊預けるのはちょっとこわいかなーと😭

まーこ
赤ちゃんだけ預かってくれるのはわたしが知る限り周りにはなくてわからないのですが、一緒に助産院にお泊りする産後ケアなら使ったことあります!
赤ちゃんだけ預けるってことですかね?
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんだけ預かってくれます😭
- 12月24日
-
まーこ
赤ちゃんだけ預かってくれる制度があるのですね✨️預かってくれるところがどんなところかよく調べて、安心して預けられそうだったら、ですかね…わたしも精神疾患ありで最初の頃は特に育児辛かったです(今は今で大変ですが(笑))。とにかく休めるのは大事だと思います!信頼できそうな施設だといいですね✨️
- 12月24日

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんだけを預かってくれる制度があるんですね!物心もついてないし、全く可哀想じゃないと思います。
私は赤ちゃんと一緒のショートステイしましたが、ほとんど預けて死んだように寝てました笑
助産師さん達と話すだけでもすごいリフレッシュになりましたし!ご飯も美味しいところだったので幸せでした。
2ヶ月なら生活リズムも何もたいしてないと思いますし、自分のリフレッシュ優先でいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんだけ預けるショートステイがあるんですね!!😲
母子で行くショートステイは利用したことあります。授乳以外はほぼ預かってもらえたので、休息とれました✨
赤ちゃんだけ預けて不安だったら母子で行けるとこがいいと思いますが、、完全に離れたかったらその施設が信頼できるとこか調べた上で利用ですかね🤔
この時期はまだ生活リズムはどうとでもなるのでそこは気にしなくていいかなと思います。
はじめてのママリ🔰
産後ケアの赤ちゃんだけ預けるバージョンみたいな感じです😭
逆に寝返りが始まる頃だと危なっかしくて預けれないみたいです