
発語が3歳以降に急増したお子さんについて、発語のペースや状況を教えていただけますか。現在、療育や言語リハビリを受けている状況です。
発語が3歳以降に爆発したよってお子さんいらっしゃる方に質問です!
それまでの発語の出てくるペースってどのくらいでしたか?また爆発するまではどのくらいの発語がありましたか?
2歳7ヶ月まで全く発語がなかった長男がかなりゆっくりですが、少しずつ少しずつ言葉が出てきました😭
それでもやはりまだまだで、いつになったら爆発するんだろうか…?と少し不安でもあります💦
現在、保育園と併用で療育にも週1で通っていますが、
病院へ行ったり、来年からは言語リハビリも始まる予定です🍀
現状では、なにも診断はされていません🥹
- ままり(生後10ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく三男が発語がかなりゆっくりで言語のリハビリ通ってます💡
今4歳7ヶ月ですが、ここ最近少しずつ増えてきてます。
ただこのペースだと小学校間に合うか分からないなーと思ってます💦

ツー
息子が単語は1歳半くらいに出たものの、その後単語数があまり増えず二語文が2歳9ヶ月に出始めた感じなんですが、そこから急に増えだして3歳半健診には普通程度まで追いついてました👦
ままり
コメントありがとうございます🙏
不躾な質問で申し訳ないですんですが、息子さんは何か診断とかってされてますか?💦
言語リハビリってどんなことやるんでしょうか?✨️
今の長男は本当にゆっくりで毎日とは行かないけれど、言えるようになってるじゃーん!って言葉がポロポロと出てきてる感じです👦🏻
ただ、本当に小学校入るまでに周りに追いつくんだろうか…?ってとこがまず心配で💦
はじめてのママリ🔰
診断はされてませんが、検査上、言語面で減点されてます。
社会性や知能は年相応です!
なので、言語に関わること、話すことと、複雑な言葉の理解は難しい感じです。
言語のリハビリは、始まったところなのですが、年齢や、その子に合った集団リハか個別リハか、なのですが、うちは個別リハしてます!
何ヶ所か見学に行きましたが、本当にそれぞれ違います😳
机で課題をするだけのところや、遊びを交えて正しい発音を聞かせながら発語を促してくれたり。
どれも正しいとは思いましたが、うちは机の上でじっとは合ってなかったので遊びを交えたところとに行ってます💡
ままり
詳しく教えて頂きありがとうございます🙏✨️
来年、こども病院での言語リハビリに行く予定なので一体なにをやるんだろ…🙄💦と不安でした😅
正直、我が子が言葉があんまりにも遅くて心配はもちろん心配なんですが、診断って本当にその医者で様々だな〜と色々調べて思ってしまってて😥